※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りずみぃ
妊娠・出産

離乳食作りには、ハンドブレンダーかフードプロセッサーがいいですか?使い勝手や水漏れについて教えてください。コード式かコードレスかも教えてください。

ハンドブレンダーかフードプロセッサーか…。
悩んでいます。
もうすぐ離乳食時期を迎えるにあたり、
予算一万円前後で上記どちらかを買おうと考えています。
使い勝手が良くて離乳食作りに向いているものを(物によっては水分が多いものは漏れてくると聞いたので…)よかったら教えてくださいm(__)m

皆さん、どちらを使ってますか?
使い勝手はどうですか?
コード式、コードレスどちらですか?

コメント

ゆっちゃん

ハンドブレンダー買いました!
ブラウンのやつで、コードレスのもの買いました!
かなり使い勝手良くて初期に大活躍でした☺️
ただ、コードレスはコード式より高いです😂やすいもの探せば、予算的にはあると思います!

  • りずみぃ

    りずみぃ

    あっ!ブラウンのやつ気になってたんです❗
    コード付いてると面倒かなと思ってるんですが、予算と応相談ですね😵💧
    ありがとうございます🎵

    • 6月10日
ピグミー

どっちも持ってます。いまのところよく使ったのはブレンダーの方です。フープロは洗うのが面倒で2回くらいしか使ってません😃ちなみにコード式です。

  • りずみぃ

    りずみぃ

    わっ!凄い‼どっちも⁉
    ブレンダーの方が洗うの簡単なんですね⁉
    ありがとうございます❗参考になりました🌟

    • 6月10日
みな

フードプロセッサーあまり使えませんでした。洗うのも面倒で、初期はジューサーとおろし金とすり鉢ばかり使ってます。
ちなみにジューサーはお粥とか柔らかい水分の多い野菜です。ハンドブレンダーがべんりそうですね。

  • りずみぃ

    りずみぃ

    成る程~🌠
    おろし金は考えてなかったです(○_○)!!
    ジューサーは洗うの簡単ですかね?!
    すみませんズボラでf(^_^;

    • 6月10日
  • みな

    みな

    ジューサーよりハンドブレンダーの方が洗うの簡単ですね、きっと。

    • 6月10日
☆★

私は量販店で3000円位コード有りのをで買いましたが、そのままコップにもなるのでスムージーにも便利で漏れたりもありません💡☺️

ヤフーショッピングで送料込みで2500円位で売っていますょ🌟😁

  • りずみぃ

    りずみぃ

    そんなお手頃価格から有るんですね‼
    写真つきでありがとうございます~💕

    豆も挽けるなんて結構な威力❗
    参考になりましたm(__)m

    • 6月10日
  • ☆★

    ☆★


    コーン等も芯以外を削ぎ落として、お水やお湯と一緒に入れて数秒ブレンダーにかければコーンペーストもできますし、バナナやセロリ、牛乳などでスムージー等も簡単に出来ます🌸😁

    是非使ってみてください🌟😉

    • 6月10日
  • りずみぃ

    りずみぃ

    追加で情報ありがとうございます~💕
    後々も使えるに越したことはないので大変参考になりました🌟

    • 6月10日
朱里

はじめまして!
私は、どちらも使いませんでした。
炊飯器と圧力鍋で十分でしたよ!!
あまり冷凍ストックをせず、毎日、食べる分だけ、炊飯器でご飯を炊くときに湯呑みにお米と野菜を入れて、10倍粥と蒸し野菜を作ってあげてました。
圧力鍋で蒸したり煮たりすれば、しっかり柔らかくなるので、潰したりこしたりするのも簡単ですし、敏感な赤ちゃんも食べやすいと思います。
離乳食で、潰したりこしたり細かくする時期は、意外に短期間なので、お家にあるグッズで何とかなるかも?です!
単純にお料理に使うなら、個人的にはフードプロセッサーの方が使いやすいです。
ご参考になれば幸いです。

  • りずみぃ

    りずみぃ

    ご丁寧にありがとうございます~💕
    成る程❗
    又々新しい圧力鍋が候補に上がってきました❗(欲しいと思いつつ買わずに来た一品)
    毎日丁寧に作ってこられたのですね。
    離乳食に対する姿勢も参考にさせて頂きましたm(__)m

    • 6月10日
(❁´3`❁)

ブレンダーとフードプロセッサーがセットになってるのもありますよ!

  • りずみぃ

    りずみぃ

    セットも有るんですか!?
    迷うなら買ってしまえ~的なセット売り…。
    世の中商売上手ばかりですねぇ。

    • 6月10日
ゆー

ブレンダーの方が、洗いやすいし片づけやすいです(゚ω゚)コード式使ってますが、コードレスの方が便利だと思いますー^_^;

  • りずみぃ

    りずみぃ

    やっぱりコード無しって便利そうですよね(笑)
    威力がどうなんだろ?!ってところでは有りますが…。
    ありがとうございます。参考になりました🌟

    • 6月10日
ゆほま

フープロがあります。離乳食という短期でみればどちらもそんなに必要ないかもしれないけど・・・💦
自我が出てきて偏食や好き嫌いが出てきた時に、細かくしてハンバーグに混ぜたりカレーに入れたりするのにとても重宝してます。親も同じものを食べるので、作る量が離乳食の比じゃなくて💦
フープロで人参をすりおろして娘と人参ケーキを作ったりもしました。
長い目で見ると、末永く使えるアイテムだと思ってます!

  • りずみぃ

    りずみぃ

    その後も使える情報ありがとうございます🎵
    お菓子作りとかあまりしないのですが、おかずでも、長く使えるに越したことはないので(  ̄▽ ̄)♪
    情報ありがとうございます~💕

    • 6月10日