※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

妊娠発覚から現在産後6ヶ月まで一切行為がありません。私は愛情表現の一…

妊娠発覚から現在産後6ヶ月まで一切行為がありません。
私は愛情表現の一つとして大事にしたいのですが、
何となくそんな話題を出しても逸らされて、もう女として見られていないと思います。

初めての育児で日常でも小さな言い合いが増えているのも原因かと思います。
行為が無いことで愛情を感じられず、日頃の言い方も強くなってしまっている部分もあります。

似た状況の方、レスは解消されましたか?
それとも産後6ヶ月までこの状況だと高確率でこのまま産後レスでしょうか?

産後1ヶ月すぎると旦那さんに求められる女性が羨ましいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じ生後6ヶ月です!
私も妊娠発覚から一切行為ありません😵‍💫
小さな言い合いが増えているのも同じです😢

今までは愛情表現の一つだと思っていましたが、私自身も産後からその気になれず…
子供を寝かしつけたら私たちも寝るって感じの生活になっているので、会話も夫が仕事から帰ってきてからの2.3時間の間で話す程度に減ってしまっていて、そのうち2人目も考えているけどこのままだと難しいのかなとも思ってます💦

答えになっていなくてすみません😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    共感していただけて嬉しいです!
    ここまで開くとスキンシップとしてするのはもう恥ずかしいし、難しそうですよね…
    我が家もゆくゆくは2人目が欲しいと思っていますが、
    妊活としてすることになりそうです😔

    • 1時間前
ママリ🔰

私も妊娠から産後8ヶ月過ぎまで一切ありませんでした。私がとにかく寝たかったのもありますし、なんかもう家族みたいになってしまって…。
ただ8ヶ月過ぎから子供が夜通し寝るようになって、少し余裕ができて2人目が欲しいなって思うようになって再開しました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    行為が無いとますます家族感が強くなってしまいますよね💦
    2人目が欲しいから始めよう、というお話は自然にできましたか?
    旦那さんが疲れている奥さんを気遣って、待ってくれていた感じでしょうか?

    • 1時間前
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    私も産後は小さなことでイライラして夫に当たり散らしていたのもあると思います💦
    夫からはずっと誘われていたのですが、私が拒否で、でも2人目欲しいよねって感じで話したというほどでもなかったような…?
    今でもずっと定期的に言われているので、もし夫からの誘いがなくなったら我が家は即レスになるのだと思います💦

    • 1時間前