
義母の行動に対する不安について相談したいです。子供を勝手に抱っこして連れて行かれたり、食事を事後報告されたことが気になります。私の心が狭いのでしょうか。
義母の気になる言動について。
義実家に行ったときの話です。
夫と義父が2階で用事をしてて義母と私と子供は1階のリビングにいました。
子供が2階に行きたがりました。
すると勝手に私の許可なしに義母がやっぱりパパのとこがいいんか〜行こうか〜!って抱っこで連れていったのです。
すごいモヤモヤしたんですが、私の心狭いだけですか?
あとは30分ほど義実家に預けたとき、勝手にご飯粒を10粒くらいあげたよ〜!と事後報告。
とってもいいおかあさんなんですが図々しくて無理かもってなりました。
- co
コメント

はじめてのママリ🔰
行きたがったのを連れていくのは気にしないです😅離乳食を食べてないのに食べさせたとかなら気になりますが、月齢によると思います😯
多分義母の事嫌いだから気になるんだと思います🤣

はじめてのママリ🔰
まず勝手に抱っこされるの嫌です私🤣
“ やっぱり ”って何?!ってなりますね🥵
下の子出産の時の入院中義母が家に来て上の子見てくれてたんですけど、泣いたらとにかくお菓子とジュース渡してたみたいで、最近上の子はお菓子とジュース欲しい時泣き真似ばっかりしてきます。
基本お菓子もジュースもなにか特別な日にしかあげてなかったので、旦那も旦那だしなんてことしてくれんの?ってなりましたね
-
co
わたしもです。
そして同じポイントでいらつきました😂
そういうのほんと困りますよね…💦
うちの義母もそういうタイプなので気をつけます‼️- 8月11日

ぷー
なんか義母って孫が自分の息子の方に懐いてると思いたいのかな?て言動ありますよね😓
米粒はありえない!て思います
-
co
分かります💦
会話の節々で、パパに抱っこされてたら落ち着いてるねー!とかパパっ子だね!みたいな発言してます😬笑
ですよね、せめて許可してからにしてほしいです😓- 8月11日
co
確かに😥
自分の親だと気にならないですもんね🤣❣️