※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さんのご家族もそんな感じですか?私の母は体調不良に敏感で、帰省中(…

皆さんのご家族もそんな感じですか?

私の母は体調不良に敏感で、帰省中(飛行機の距離です)に少しでも私達帰省組がクシャミしようもんなら「え…風邪ひいた?どうしよう、帰ってもらおうかな」と言ってきます。
で、即マスク。
正直居心地が悪いです…だから家を離れたのですが🥲

皆さんのご家族もそんな感じですか?
「看病してよ労わって😢」とは思いませんが「少しでも風邪の症状が出たら退場」は悲しいやら虚しいやら。

勿論、帰省前に症状がある場合は帰省を延期または中止しています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは逆に誰かが咳や鼻水出ても「埃?掃除機かけよか?」って感じです笑
流石に発熱したら気にしてくれますがそれでも帰れとは言わずに子どもの頃と同じように寝かせて看病してくれようとします😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    やはりそうですよね🥲
    もっと優しくしてよとは思いませんが、風邪の心配より自分にうつされる方が嫌と言うのが悲しくて。

    やはり一般的な対応はそうなのだなと改めて思いました…

    • 1時間前
はじめてのままり

自分が医療職なだけに、ちょっとイガイガするとか言われると、自分がマスクしちゃいます😂
相当体調を崩したくない人なんですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    私も医療職です🌱今は働いておりませんが、、
    マスクする気持ちはよく理解出来ます。共倒れにならない為にも自衛は必要ですよね🥲
    ただ、症状出たら即退場は悲しくない?笑なんて🙂
    これが近くに住んでいたらそれは話は別ですなのですが…
    という話でした😂
    くだらない内容にコメントありがとうございます!

    • 1時間前