
義家族が嫌いです。長くなりますが皆さんどうしますか?お盆に義家族の集…
義家族が嫌いです。長くなりますが
皆さんどうしますか?
お盆に義家族の集まりがありますが
義姉に暴言吐かれ関わりたくないので私は行かないです。
この暴言、義家族みんな知ってます(義母が発端)が
誰一人、嫁に謝れとか義姉に強く言う人間おらず。
お盆に集まって誰かの何回忌からしいので
お膳を取るそうです。
義母からは、〇〇(私)さんは産後だから
来なくていいよ。って言われました。
いやいや産後じゃなくても行かないし
なんなら産後ってのを理由にしないで?
私が参加できないのは義姉のせいだけど?
って感じです。
で、義母からお膳をお弁当にして持って帰らすから
と言われました。
私は要らないです。と断りましたが
通用せずで勝手に私の分まで注文してます。
後々グチグチ言われるのがめんどくさいので
(お前が来ないから余計な世話焼かせただのなんだの)
旦那にお金を渡してもらおうと思います。
この場合、旦那から弁当受け取ったら
お礼の連絡しますか?
もうめんどくさくなるので私に関わらないで欲しいです。
借りなんか作りたくもないです。
そもそも以前の集まりでは一人5,000円徴取されました。
私の実家で集まった際に交通費もご飯代も全て親持ちだったと旦那が話したのかそれから義母が私達に徴取するのを辞めました。
ですが普通に奢られたくもありません。
そして断ったのにお礼も言いたくないので
お金を渡そうと思ってます。
皆さんならどうしますか?
何もしないと陰でゴニョゴニョ言われ
無駄な夫婦喧嘩になります。
- ママリ(生後1ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

COCOA
行きたくないのを察して、来なくて良いと向こうから言ってるのですから、
はいありがとうございます、そうさせていただきます、と無感情&機械的に返事しときゃ良いと思いますし、勝手に渡して来るなら、貰っとけば良いと思います、お礼の連絡はいやならやらなくて良いと思いますよ。別に仮と思う必要もないと思います。
他の人から徴収してないならお金を渡す等は変に波風たたすだけだと思うので、無駄な喧嘩にならない為にもスルーしとけば良いと思いますよ。
ママリ
行きたくないですが、来れない状況作ったのはあっちで、"いつまでも根にもって"って扱いなのがまた腹立たしいんです。産後が理由ではなく、お前だよ?って理解しろよって思ってます。
勝手に渡してくる。ってのがあっちからしたら、こんだけしてやった。ってテンションなのでウザいんです。
手間かけやがってって周りから言われるのでお金渡しときゃ黙る人達で。