※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリン🔰
家族・旦那

バスでの小銭入れの取り扱いを巡り、夫と口論になりました。私は早く運転手に渡したかったのですが、夫は降りる時に渡すべきだと主張しました。このことで楽しい家族の時間が台無しになり、どうすればよかったのか悩んでいます。

※長文・愚痴です※

今日家族で買い物へ出かけました。

私はバスの中で小銭入れの忘れ物を見つけて、運転手さんへ渡さなければいけないと思いました。
次のバス停に停まったら渡そうと思い小銭入れを持っていると、夫がバスがまだ動いているんだから降りる時に渡せ(すぐ動くのに運転手にも他のお客様にも迷惑だと思っている)、小銭入れは誰が触っているか分からないんだから(汚いから)置いておけ、と強い言い方で言ってきました。

私はバスが動いている間ではなく次のバス停に着いたら渡そうとしている旨を再度説明しました。(お金の忘れ物なので早く渡した方が良いと思ったからです)
それでも夫はバスはすぐに動くんだから降りる時にしろと言ってきました。普通はそうするだろ、お前の言ってることの意味がわからない、俺の説明で納得しないのがおかしい、くらいの勢いで強い言い方をしてきました。

その後は数分後に、バスが営業所前で停車しました。運転手が交代する様子だったので、夫の主張を無視し、忘れ物の小銭入れを運転手へ無事に渡しました。夫とは話したくなかったので離れて座り、目的地へ到着。

私は話したい気分ではないし腹も立っていたので冷たい態度を取りました。けれどお昼の時間にお店で、そろそろ夫も反省しているだろうと思い、さっきの言い方は酷いのではないか、謝ってほしいと伝えました。ひと言ごめん、とは言っていましたが、私がさらに不快だった念を話していると徐々にヒートアップし、店員さんも気まずそうにしながら食事を運んでくるほど口論になっていました。結果、夫はキレて食事を終えたらひとりで帰ると言い出し、私と子供を置いてお店から出て行きました。自分から帰ると言った割には、その後もLINEや電話をしてきてどこに居るのか、俺は本当に帰るけど良いのかと聞いてきましたが、ほぼ無視して買い物を続けました。自宅へ帰ってからはひと言も口を聞いていません。

そもそも、バスで小銭入れを見つけた時に次のバス停で停まったらすぐに渡そうとした…この事の何が悪かったのでしょうか?バスは確かにすぐ動き出すので多少止めてしまうかもしれませんが、私達が目的地で降りるまで1時間は乗る予定でした。(乗車してすぐ小銭入れを見つけました)
営業所で運転手入れ替えだったのだから、あのタイミングで渡せて良かったじゃないかと話したのですが、夫はそれはただの結果論だろ、と主張し引きません。
(↑忘れ物がお金である事、また夫が結果論と言ったような運転手交代という事も起こりうるからこそ、早く渡した方が良いという判断だったのですが。)

せっかく楽しく家族で買い物する予定だったのが、こんな些細なことで台無しになり虚無感凄いです…。子供も可哀想です。でも私自身、何も悪いことをしていないのに流石の言われようで許す気にはなれません。私も子供すぎるのでしょうか?どのタイミングでどうするべきだったのでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

私もすぐ渡しますね!
バス停で運転手さんに声かけます。

旦那さん、色々うるさく言うならもう自分で渡してくれw
それで不機嫌になっちゃうのしんどいですね、、👶

お疲れ様でした。

  • はじめてのママリン🔰

    はじめてのママリン🔰

    深夜&長文だったのに見てくれてありがとうございます😭
    せっかくの連休でまたか…とがっくりきたのが正直あって。(実は夫の短気、価値観のズレでの衝突ばかりで疲弊してます笑)

    フォローのお声がけもらえるだけでも、救われます。ありがとうございます✨

    • 4時間前