※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

寝かしつけに関して旦那に腹が立ってます。これまで基本的に寝かしつけ…

寝かしつけに関して旦那に腹が立ってます。

これまで基本的に寝かしつけは私がしていましたが、最近ちょこちょこ旦那がしてくれることがありました。その時も私も一緒に寝室に行って、子供がウトウトするまで旦那が抱っこ→ベットに転ばせて私がトントンして完全に寝かせる、という風にやっていました。ちなみに、ベットに子供を転ばせたら旦那は寝室から出て行きます。

ですが、私からしたら寝かしつけは1人で充分だと思い、先日旦那に『今度から寝かしつけは1人でして』と言うと、『え、無理』と言われました。
でも、今日旦那が寝かしつけをしに息子を寝室に連れて行き私は洗い物をして終わった後も寝室には行かずリビングでゆっくりしていました。
そうしたら、寝かしつけが終わった旦那がリビングに来て『なんで来てくれないの?俺は前1人じゃ無理って言った。話し合いもしてないのに勝手に決めるな』とキツめに言われました。
それに対して私は『実際1人で寝かしつけできたじゃん。旦那氏が寝かしつけする時も私がセットだと私は毎日寝かしつけしないといけない』というと、『今日はすぐ寝たけど毎日そうとは限らない。洗い物だってそんなにないんだからすぐ寝室来れるでしょ!?』と言われました。
ちなみに、私が寝かしつけをする時は旦那は一緒に寝室には来ません。

もう、は!?って感じです。これをなんの悪びれもなくお前がおかしい!って感じで言ってくるんです。これで怒る私がおかしんですかね?🥹💦
本当腹立つ

コメント

ラマ

ずるいですよねー😔😔😔😔😔😔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    もう、うちの場合ずるいというよりせこいです💢笑
    『ちょっとぐらい協力してよ!』とか言われて、、、
    どこ口が言ってんだ?!ってなりました😔

    • 1時間前
  • ラマ

    ラマ

    下にコメントしてしまった💦

    • 1時間前
はじめてのママリ

どうして男って俺が正しいと思ってんのか😩は?ってなります!

もし私が病気になって入院とかになったらその時どーすんの!?って言ってみてはどうですか?🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    本当そうですよね💦
    しかもうちは捲し立てるように言ってくるので余計タチ悪いです。
    たぶんそれを言ってもその時はその時。とか言ってまったく響かないタイプです😣

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    響かないタイプですかぁ😅
    我が家もそうですが子育ても大変なのに旦那を育てないといけないのは大変ですよね😮‍💨

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    『大きい子供』ってよく言いますがまさにそれです💦
    子供にはあまりイライラしませんが、旦那にはしょっちゅうイライラしてます😅
    早く大人になってほしいです笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お互い頑張って育てましょう😅笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😅
    やれるだけやってみます!笑

    • 48分前
はじめてのママリ🔰

は!?って感じですね😅
はじめてのママリさんが寝かせたとしても毎日寝かしつけが上手くとは限らないですし。
1人でできることをわざわざ2人でやるのは非効率的な気がします。
話し合いもしてないのに勝手に決めるな、というのもそもそも話し合いをする気が旦那さんから感じられないです…
結局旦那さんは自分の時間が減るのが嫌なだけなのかなと受け取ってしまいます。
「やらなくてもいい」という選択肢を持っている時点で責任感ないなあと感じてしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    まさにそうなんです!!
    私の今の気持ちを整理して下さって嬉しいです✨
    日頃から『効率的に』とかいう旦那なので余計腹立ちます。めっちゃ非効率なことしてるー!!って😅
    日頃から離乳食やオムツ替えは私が主でしていて、子供と遊ぶのも私がメイン。この時旦那はソファーに寝転がって携帯です。
    なのに、旦那は『(寝かしつけに関して)ちょっとぐらい協力して!』って言って来て。
    あ、この人私が普段どれだけ孤独に育児してるかわかってないなって腹立ちました。
    これで2人目欲しいとか言うので舐めんな!って感じです。
    すいません、また愚痴ってしまって💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    効率を気にしてるというより自分の時間がほしいだけですね、完全に。笑
    ママリさんは毎日頑張ってます😭
    ちょっとぐらい協力してって、それママリさんのセリフですよね😅
    お前が言うなと思っちゃいます…
    親が2人いるはずなのに片方が責任放棄してると孤独感が増しますよね。
    逆にその感じでなんで2人目欲しがるのか不思議です…
    欲しがるのは良いけどママリさんが入院したらあんたが1人で子供の面倒見るんだよ?できますか?って感じです。
    いえ、愚痴は吐き出した方がいいです!笑

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😭
    完全に携帯依存症なので常に携帯!携帯!で。結局携帯いじりたいだけなんですよね💦
    近くにいてもすごい孤独感を感じることがあります。
    旦那は『嫁がいるからなんかあったらすぐ変わってもらえる』という気持ちなのか、子供と少し遊んだらすぐソファーに移動→寝転がって携帯、です。
    なので私がずっとプレイマットで子供と遊んだり戯れています。それ見てなんとも思わない神経にイライラします。

    ここでたくさん愚痴れて皆さん共感し、励ましてくれるので本当に気持ちが楽になります😭

    • 50分前
ラマ

責任感0ですねー適当にやっとけばやった風でokって感じですね💢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😵
    でも本人は当然無自覚で、なんならよくやってるほうぐらいに思っているとおもいます。
    というか基本寝かしつけだけでなく、離乳食あげるにしても『一緒にやろう。そばで見てて』みたいな感じなんですよね。多分心細いんだと思うんですが、私が普段お世話してる時にソファーに寝転がって見向きもせず携帯いじってるヤツになぜ協力しないといけないんだ?と思ってしまいます😂

    • 1時間前