
パンがゆをちぎる作業が非常に大変で、時間がかかると感じています。皆さんはどのようにされていますか。
パンがゆのちまちまちぎる作業大変すぎませんか…😭😭
これだけでどんだけ時間かかった?ってくらい時間かかってます🫠🫠
みなさんどうされてますか😭?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント

ままり
パンをスライサーのすりおろしですると楽でやってました😂

☺︎
めんどくさかったので2人ともパン粥はあげてないです😂冷凍して削る方法もありますよね☺️
-
はじめてのママリ🔰
うどんはしたんですがパンでも小麦のアレルギーチェックしたくて😭
確かに冷凍して削るの楽そうです👏🏻
でもあげないのが1番かもです🤣- 8月10日
-
☺︎
パンよりうどんの方が小麦入ってるのでうどん食べられたら小麦クリアにしましたよ☺️なので後期に入ってからパンデビューでした😂
- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
どこかでうどんよりパンがアレルギー出やすいと見かけた気がしてパンもしなきゃーってなってました😂
色々教えていただきありがとうございます🥰- 8月10日

ナツ花
3分割くらいにして、ブンブンチョッパーしてました🤣🤣
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!
コメントありがとうございます🥹❤️- 8月10日

みい
パン粥って、パンをお湯でふやかすやつで合ってます?
だとしたら、ちぎったこと1度もないです💦
-
はじめてのママリ🔰
ですです!!
ちぎらなくていけちゃうんですね😳❤️- 8月10日
-
みい
パンをそのままお湯につければふやけるので、食パンを4等分くらいに切って(ちぎっても全く問題なし)スプーンで軽くほぐしながら?食べさせてます😂
ズボラがバレますね🤣💦
冷凍してるパンの場合は軽くレンチンして同じ手順です😂- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございますー!!
私めちゃくちゃズボラなのでこうゆう情報ありがたいです🥹❤️
今度やってみます🥰- 8月10日
-
みい
うちの場合、お皿の大きさ&娘の食べる量で、食パン4等分が1番やりやすいのでこのやり方です!
どんな大きさ形でもふやけるのでやりやすいやり方でいいと思います☺️- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
丁寧に教えていただきありがとうございました🥰
- 8月11日

たろ🔰
パンがゆのもとしか使ってないです😂
-
はじめてのママリ🔰
早速今度見てきます😂!
- 8月10日

ややや
私も上の方と同じくふやかしてたので、ちぎったことないです!大きいのはスプーンでたたき崩してました!
-
はじめてのママリ🔰
ちぎらなくていけちゃうんですね😳❤️
今度やってみます🥰- 8月10日

はじめてのママリ🔰
1食分にカットした食パン冷凍→沸騰した水(ミルク等)に冷凍パン投入→スプーンで細かくなるまで崩すだけでした😄
-
はじめてのママリ🔰
毎食作られてたってことですよね🥹!
すごいです!
めんどくさくて1週間分ストックで作ってるので😭😭- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
解凍する手間と保存を考えたら、鍋一つで寝ぼけても作れるので都度やってましたよ😁
- 8月10日
-
はじめてのママリ🔰
確かに結局解凍する手間かかりますもんね😂
ありがとうございます!!- 8月10日

はじめてのママリ🔰
パン粥つくるとき
めちゃくちゃ荒くちぎって
ふやかしてたので
全然時間かからなくて、パン粥のほうが
楽だと思ってました🤗
バナナとかカボチャとか入れると
食いつき良かったので
パン粥率高かったです✩.*˚
適当にちぎって
ふやかしちゃえば大丈夫です!!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!
めちゃくちゃ細かくちまちまちぎってたのでいつまでも終わらなくて…😇
今度荒くちぎってみますー!
ありがとうございます☺️- 8月10日

スポンジ
ミキサーとかフープロでガーッと回してました😅
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
皆さんから教えてもらった方法色々試してみようと思います🥹❤️- 8月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
冷凍してからですか😳?
ままり
冷凍してたり、冷凍せずにもやってました!!😂
はじめてのママリ🔰
冷凍せずにできちゃうんですか😳!!
やってみます!!
ありがとうございます🥹❤️