
生後3ヶ月の赤ちゃんがミルクをあまり飲まなくなり、120ml以上飲むことが少ない状況です。ミルクは1日600~700ml程度で、改善策についてアドバイスが欲しいです。
生後3ヶ月の赤ちゃんですが、ここ1ヶ月ほど、ミルクの飲みが良くないです。
乳首をSサイズにかえても飲みがよくないし、一回120飲めればいいほうです。100いかないときも多いです。
ミルクよりの混合で、母乳がどのくらい出ているかわかりませんが、ミルクだけで1日600~700ちょっとです。
600以下のときもあります。
こうしたらよく飲むようになった。など、何かアドバイスあれば、ぜひ教えてください。
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)

さあた
2〜3ヶ月は満腹中枢が出来上がってくる時なので自然なことではあると思います!
量的にはミルクや母乳合わせて1日に800とか飲めていたらいいのかなというのが個人的な意見です!
体重の増えに関しても
3ヶ月から緩やかになるので
キープか少しでも増えていたら大丈夫です!

ままり
乳首はSサイズに変えたばかりですか??
3ヶ月頃からはMサイズと書いているので、Mサイズを試してみてもいいかもしれません。
うちの子も飲みが悪くなって、Mサイズに変えてみたら飲めるようになりました!
コメント