
家族と一緒にいることに疲れ、一人で生活したいと感じています。子供や旦那との関係にストレスを抱えており、感情的になってしまうことが多いです。
あーあー家族と離れて一人で住みたいなあ、
夏休み中毎回情緒がおかしくなるなぁ、、短時間の仕事して帰ってきて1日携帯触ってる子供ら横目に家事してイライラ止まらんくて旦那と大喧嘩して泣きながら洗濯畳んで本気でここに居たくないって思ってしまう。子供らにも傷つけることたくさんいって下の子を今あんたと寝たくないって言って向こうの部屋にいかした。私に対して一切の思いやりもない子供二人に旦那。もう疲れた
- はじめてのママリ🔰(7歳)

ママリ
あります。共感しかないです。そんなふうに子供へ言ってはダメだと分かった上で言ってしまうことも私も何度かあるので、、。
私の個人的な意見になりますが、そんな時は予算決めて罪悪感はあるものの自分がやりたいことをパーッとしちゃうことありますがはじめてのママリ🔰さんも出来る範囲でストレス発散しちゃいましょう!😭✨

なつ
私も一人旅検索しました…笑
ホント1人になりたい😱
子供達は夏休みのんびり、旦那も長期連休…家に人が増えても私たちの負担が減らないの不思議ですよね!!
平日は下の子だけ学童、上の子は留守番ですが…一階の掃除機orクイックルワイパー、お風呂掃除、食洗機の中のお皿をしまうなど必ずやらせてます!!
やることやらない人に自由な時間はないと…!
長期連休の旦那がずっと家にいるのも疲れます…飲みにでも友達とお出かけでも行ってくれーー😭
今年はお盆の週は私は半分仕事入れました!仕事行ってる方が気が楽です!
コメント