
娘の友達が特別に愛情を示していることについて、発達的に問題ないか相談したいです。
保育園で娘と同じクラスの女の子が娘の事が大好きで凄い です
娘は特に友達の1人と思っているのですが娘のことを好いて くれる女の子は
例えば娘がきたら猫ミームのハッピー猫のように飛び跳ねて 走ってくる
保育園がいやで泣いていても先生がうちの娘が居るかも
よ?と言うと泣きやんで笑顔になる
うちの娘が他の子と遊ぶとヤキモチをやく
ずっと隣にいて離れない
等、保育園の先生も本当に娘ちゃんへの愛が凄いと教えて くれます。
他の子には全くしないそうです
発達的にはこの様な事例はよくあることなのでしょうか まだ1歳半なのに社会性ができてて驚きます
- はじめてのママリ🔰(妊娠27週目, 1歳6ヶ月)

ちょこ
めちゃめちゃかわいいですね😂
娘が3歳の頃からすごく好いてくれるお友達ができましたが、1歳半でもそんな風に愛情表現ができるんですね☺️
コメント