
婚姻費の調停の申し立て理由について!こんな感じで大丈夫でしょうか?現…
婚姻費の調停の申し立て理由について!
こんな感じで大丈夫でしょうか??
現在の状況
・今年の6月に1度モラハラが原因で別居。
・1週間戻るも何も改善していなくて再び7月に別居。
・同棲中からお金の管理は私。家族カードと相手の銀行のキャッシュカードを持っています。(現在もカード持ってます。)
・7月の婚姻費は、金額が決まるまでは家族カードを使ってもいいと言われたので家族カードを使っていました。
・8月になったのにあちらから婚姻費についての話が全くなかったので、こちらから婚姻費の内容を送りましたが話にならず、お金も使っていいという明確な返事が無かったので、トラブルにならない為にも調停を起こすことにしました。
・現在実家に別居中。新居が決まり9月からそちらに移ります。
調停の申し立て理由
相手方とは令和7年7月より別居し、現在は実家で乳児(生後3か月)を養育しております。
同居中から銀行カードおよび家族カードは私が管理しており、これは相手方も承諾していました。
令和7年9月から新居へ移る予定ですが、移転後も乳児の養育に専念するため就労は困難であり、生活費の確保が必要です。
8月分の婚姻費についてトラブルにならないよう話し合いを試みましたが、相手方は自身の要求のみを述べ、こちらの生活費に否定的な発言を繰り返し、使ってよいという明確な回答もありませんでした。
現金引き出しにも制限があり、実家滞在中・新居移転後ともに生活費が不足しています。
夫婦には同程度の生活水準を維持する義務があるため、2025年8月から離婚成立までの適正な婚姻費用分担額を家庭裁判所において定めていただきたく申し立てます。
こんな感じで大丈夫でしょうか?
もっとこうするべき等あれば教えてください!!
- はじめてのママリ🔰(生後4ヶ月)
コメント