
1歳1か月の娘が、引っ越し後に授乳回数が増えて困っています。新居に慣れるまであげているが、頻繁に欲しがるため悩んでいます。周りは卒乳を考えているため、どうしたらいいでしょうか?
1歳1か月の娘がいます。
昼間の授乳回数が減ってきていたのですが、引っ越しをしてからまた増えてしまいました(>_<)
引っ越しをして1週間、新しい家に慣れるまで不安もあると思うので、欲しがったらあげるようにしているのですが…
一時間間隔のときもあります(>_<)
周りは卒乳や断乳を考えている時期なので、こんなに頻繁にあげていいのかと悩みます。
みなさん、どうですか?
- チョコチョコ

ロフティ☆
うちの場合は11ヶ月で卒乳しました。
でもわたしは卒乳させるつもりはなかったのですが、娘がもういらなかったみたいで(笑)
わたしであれば、やや心配にはなりますが娘が欲しがるのなら飲ませます。たしかに卒乳を考える時期ではありますが、とはいえ2歳になっても飲んでる子はいますし、保育園など差し迫って断乳させる必要がないのであれば、飲ませても良いのではないでしょうか?
もう少し新しい環境に慣れてきたら頻度も下がりますよ(´▽`)

チョコチョコ
11ヶ月で卒乳ですか⁈
すごいですね(>_<)
私の友達も1歳前に卒乳していますが、離乳食とおやつをたくさん食べるようになり、自分からいらないとなったみたいです!
ロフティさんのお子さんも離乳食の量も多かったりします?
娘は離乳食の量が少ないので、自分からいらないとなるには時間がかかりそうです(>_<)
まだ育休中でなので、ゆっくり様子をみたいと思います(>_<)

ロフティ☆
たしかに、うちの子はお菓子はそれほど食べませんが、3回かなりしっかり食べてますw
でも卒乳は嬉しいけど母としてはけっこう寂しいですよ(>_<。
なんだかもう必要とされてないみたいで…。
育休中なのであれば、ゆっくり娘さんのペースでいいと思います!
授乳楽しんでください〜♡
コメント