
産後の友人と電話してたら友人が泣いてしまいました。友人からは私が悪…
産後の友人と電話してたら
友人が泣いてしまいました。
友人からは私が悪い訳じゃなくて、産後の自分がよりネガティブ思考で、周りからこうしたらいいとか言われると全否定されてると感じるようになってしまって辛いんだそう…
その場で私は謝ったんですが、それ以降気まずくて連絡できません。
向こうも私の事嫌になってるかもだし。
このままフェードアウトなのかなって考えて少し寂しい気持ちです。
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
お友達が言う通り、産後鬱っぽくなっているんだと思います。
しばらく時間を置いてさらっと連絡したらいいと思いますよ!

はじめてのママリ🔰
産後のホルモンの影響で不安定になりやすかったのかもしれません。
ママリさんが悪いわけじゃないと言ってくれたなら、嫌にはなってない気がします。
お友達も泣いちゃったことで気まずくて連絡できず寂しくなってるかもです。
私も上の方と同じで、少し時間をおいてからまた連絡してみたらいいと思います。
-
ママリ
コメントありがとうございます。
泣かせてしまったことが私にとっても衝撃が大きくて、電話の最後にこの事は誰にも話してなかったから聞いてもらって少しスッキリしたって言ってたのを改めて思い出しました。
向こうも気まずく思ってるんですかね🥺
3ヶ月以上は連絡とってませんが、今月の1歳の誕生日にはさらっとお祝いLINEした方がいいでしょうか?
それともまだ時間置いた方がいいでしょうか?🥹- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。じゃあきっと泣かせてしまったと言うよりは、それまでいろいろ悩んでたことが電話をきっかけにあふれてしまった感じなんですかね。
お誕生日は連絡するきっかけになりますね✨
さらっとお祝いLINE、いいと思います!- 2時間前
ママリ
コメントありがとうございます。
私も産後うつになってると感じてます…
最後に連絡したのが友人の子供が8~9ヶ月頃でした。
今月で1歳になります。
どれくらい時間置いたらよいでしょうか?🥲
はじめてのママリ🔰
普段の連絡頻度にもよりますが、3ヶ月〜半年くらいかなぁと思います。