
3歳半になる娘について3語分はお話出来ますが、まだ宇宙語みたいなのも…
3歳半になる娘について
3語分はお話出来ますが、まだ宇宙語みたいなのもたまに話します…ゴニョゴニョ言っててよくわからない感じです😂
周りの子は普通にお話する子が多いように思うので、ちょっと発達も心配していますが、幼稚園の先生や先日の3歳半健診ではまだ様子見でいいのでは?と一応もう少し様子見ることになっています。
気になるのは幼稚園で歌が大好きすぎて、お話の最中に歌い出したりしてしまうことがある
一斉指示が通りにくい(個人的に伝えればやれる)
家で物をひたすら並べてる時がある(これは減ってきました)
お絵かきが丸ばかりが多かった(これもなくなりつつあります)
幼稚園に入り、だいぶ変わってきてお話も上手にはなってきました。
幼稚園で困りごとがあれば療育相談にいくつもりでいたので、先生に様子を聞いたところ…
自分のお名前も書かれているのがわかるようになってきた、数字も理解してるのではないか?
毎日のお支度など繰り返すことに関してはきちんと吸収していて、自分でできる。
何度かやればできる力があるから、もう少し様子を見でいいと思いますよーという感じでした💦💦
もう少し様子を見て気になるようであれば療育も検討していますが、早い方がいいのでしょうか…
同じような方いらっしゃいますか??
出来ることはしてあげられたら…と思うので、色々気になってしまいます😂
- さおり(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント