※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

2人目の妊活を経済面で迷っている方が、育児に関する体験談を求めています。世帯年収は900万円で、貯金は約2000万円あります。経済的なアドバイスをお願いします。

【2人目経済的にいけるでしょうか?】
2人目妊活に踏み切るか、お金の面で迷っています。ちなみに今すぐではなく、入学金などがかぶらない4歳差希望です。

世帯年収額面で900万円(夫600、私時短300)、手取り750万程度、ボーナスは貯金するとして月の手取りは45万ほど。
住宅ローンが月10万あります。
貯金は投資含めかき集めて2000万くらいです。
小・中学受験が盛んな地域ではないですが、関東に住んでいます。

車が一台あり、駅やバス停が近いため、経済的に厳しければ手放そうと思っています。
それでも足りないことがあれば老後資金予定としていた投資を早めに現金化して、定年後も頑張って働くしか😂

近い経済状況でお2人育てていらっしゃる方、もっと収入多いけど厳しい!もっと少ないけど工夫してやれてる!などいろんなお話を聞きたいです😊
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

貯金もありますし全然大丈夫だと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます💓

    下のお子さん1ヶ月なんですね🥹💕
    大変な時期に目に留めてくださってありがとうございます!
    2人目をもし授かれたら産休・育休中に貯金は減ってしまうと思うので、頑張って働きます😂🔥

    産後まだまだ無理なさらないようにご自愛ください🫶

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます☺️

    長男次男は被らないように4歳差にしました🙌🏻4歳差とってもオススメです✨️

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️💓

    やっぱり4歳差良いのですね✨
    授かれたら嬉しいなあ…😍

    • 8月10日
deleted user

全然いけると思います😊💞
旦那さんがどれだけ昇進するか、年齢もありますが🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます💓

    たしかに、それ大事でした✨
    夫婦共に年功序列で多少昇給があるとは思うのですが、あまり期待はせずにいようかな…と思ってます。
    年齢は32歳夫婦です!入学金かぶりが…なんて言わずに早めに妊活始めた方がいいのかな〜というのも悩みどころです😂

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

世帯収入も住宅ローンも同じくらい、貯金はもっと少ないですが2人いますよ。ちなみに住んでるのも関東です。
半分くらい中学受験する地域ですが、中受する予定はないです。習い事や塾も行ってますが、貯金しそれなりに生活できてます。ただ、子供のお友達の中には習い事たくさんやってたり、長期休みは留学に行ってたり、海外旅行毎年行ったりしてる子もいるのでそういう生活は難しいです。
裕福に育てたい!教育熱心にあれもこれもさせたい!とかじゃなければ大丈夫かなって思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます💓
    共通点多くてとても嬉しいです🫶
    お2人育てていらっしゃるのですね!
    ご経験談、とっても参考になりました!

    はじめてのママリ🔰さんのやりくりがお上手なのもあると思いますが、子ども2人での生活がかなりイメージできました😍ありがとうございます♪

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

うちは世帯1100万で一人っ子、似たような感じです。
関東で駅近とかだとカーシェアの人も多いですよね💡
それか子供のお迎え用で軽とか安めなのであれば100万以内で買えると思うのでそんな負担にはならないかなと🍀
なんやかんや車あると習い事の送迎とかで便利っちゃ便利です😅!

周りはおそらく900万以下でも育ててる人はいるので大丈夫だと思います!
年収高くても節約できない人はいくらお金あっても無理というし、
年収が平均的でもやりくり上手な人は2人、3人大丈夫な人もいるのであまり年収は気なされなくても大丈夫だと思います🐈

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます💓
    世帯年収が高くて羨ましい…☺️✨
    1人のお子さんを大事に育てるのも素敵ですよね💕

    車関連、たしかに!!と思いました😍
    今も中古車なのですが笑、乗り潰したら購入費も維持費も落としつつお迎え用の車に変えちゃうのもアリですね👍

    ほんと、やりくり次第ですね…
    全て叶えるのは難しいので、優先順位考えてみます!ありがとうございます💓

    • 8月9日
はじめてのママリ🔰

同じくらいの世帯年収です!住宅ローンも同じくらいです!
ママリさんのご家庭よりも全然貯金は少ないです😭
二人目踏み切りました!妊娠中です🤰
家計簿つけていなかったのをつけ始めたり、1週間の献立決めて買い物(スーパーに行く)を極力減らして出費を減らしたりし始めました!
あとは産育休から復帰後ですが、年収上げるために転職したいなーと思ってます🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます💓
    そしてご懐妊おめでとうございます💐

    同じようなお金の状況で、工夫して2人目を迎えられてとっても素敵です✨
    たしかに私もどんぶり勘定なので、家計簿つけて支出を把握するの良さそうです👍それで収支がよければ安心して2人目いけそうですし😆
    前向きな転職もいいですね!ほんと、そのマインド参考にさせて頂きたいです💕

    暑い日が続くのでお身体を大切に過ごされてくださいね。元気な赤ちゃんが生まれますように🕊️

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しい言葉をかけていただき、ありがとうございます🫶
    夫もどんぶり勘定でしたが、二人目妊娠を機に意識が変わったようで、老後のために?財形貯蓄とか色々始めました😂

    • 8月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💓

    素敵なご主人😍ご主人も一緒に家計管理してくれると頼もしいですよね!

    • 8月10日
はじめてのママリ

全然余裕だと思います、、どんな生活をするかにもよりますが!一般的には高収入ですし貯金もあるかと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます💓

    実際にお2人育てていらっしゃる方の体感、とっても心強いです💪✨
    使いすぎに気をつけつつですが、2人目前向きに考えていきたいです😊💕

    • 8月10日
いぬず

収入と住宅ローンは同じくらいですが、うちの貯蓄は1/10です、、、
年子で2人目生まれる予定です、、、

同じく関東(一都三県の端っこに隣接してます)です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます😊
    そしてご懐妊おめでとうございます💐

    年子ちゃん、一緒に遊べてたのしそうです☺️💓
    早めに2人目も産んで、お金が必要な時期に2人とも大きいから働ける、というのも良いですね✨
    ちなみにわが家の貯金は、コロナ真っ只中に結婚したので、式や旅行に全く使えなかったため残っています😂

    関東、また今日から暑くなりそうですね💦赤ちゃん共々ご自愛くださいね💕

    • 8月15日
  • いぬず

    いぬず

    ありがとうございます😊

    全然使ってないって言ってもその金額貯蓄できてるのすごいです!
    全然2人目余裕だと思いますよ☺️

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💓

    優しいお言葉でちょっと自信が湧いてきました🥹いぬずさんに続いて2人目授かれたら嬉しいです☺️
    いぬずさんのお二人目の赤ちゃんも元気に生まれて来られますように🕊️💕

    • 8月15日