※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆと🔰
家族・旦那

育児用品購入のための夫婦の話し合い双子出産予定のため少しでも産後の…

育児用品購入のための夫婦の話し合い

双子出産予定のため少しでも産後の育児が楽になるように電動のハイチェアなどレンタルや購入したいものがあるのですが
夫が出費に渋っています

皆さんはこう言った夫婦での話し合いは上手くいきましたか

どなたかご回答頂けると助かります

コメント

初めてのママリ

中古品に抵抗がなければブックオフとか見に行ってはいかがでしょうか?
安く手に入りますし、洗えば問題なく使えるので我が家はほとんどブックオフで買って使ってます。ハイローチェアやバンボ、離乳食始まる辺りに使うテーブル付きハイチェアもブックオフで購入しました。要らなくなれば売れますしね笑
私も旦那もとにかく安く済ませたかったので店舗で見て触って大丈夫だと思ったものだけ中古にして、衛生的に気になるもの。例えば哺乳瓶とかベビーバスとかそういうのだけは新品を買いました。

私の経験談をご主人に話してみるのはいかがですか?こんな人もいるみたいだけど、あなたはどう思う?など意見を求める聞き方なら話し合いやすいのではないでしょうか?

はじめてのママリ🔰

双子だと出費はかかると思うので渋る気持ちも分からなくはないですが。。。
私は子供生まれるのが楽しみで、ベビーカーとかチャイルドシートは絶対新品でこだわりたいと思ってました!

中古でもいいもの、レンタルでいいもの、どうしても新品で買いたいもの等を出してお互いの考えをどちらも取り入れるのもいいかと思いました!

あとは親族に買ってもらうとかお祝い金で買うなど。。

うちはお祝い金には手を付けてないですが、大物はほとんど義両親に買ってもらい、友達にリクエスト聞かれたのでそれで買ってもらったりもしました!
貰い物も多かったですが、バスチェアとかは友達が貸してくれました!

お互いの気持ちや考えの真ん中を取り入れ納得できたらいいですね🧚

ままり🔰

他の回答された方のように、中古でいいもの、新品で揃えたい物を夫婦で話し合って決めました
おおむね意見はあってた気がします🤔
中古品はきれいなものが良かったので、メルカリでけっこう時間をかけて探しました🥹
うまく話し合いに折り合いがつくといいですね😳

ぽぽ

うちは私が綺麗に洗えば中古でも良い派だったので、友達から譲ってもらったり、ジモティーで譲ってもらったりしました!
新品がいいものはお祝いから買いました!

譲っていただいた品は、また誰かの元で使ってもらえるように使い、洗い、もしかしたらまだ使ってもらってるかもしれないです😆

我が家は
お祝いのお金+家計=出産準備の予算
を決めてその中で何を買いたいのか、何が必要なのか決めましたよ〜!!