
これの場合、一応保育園に報告した方がいいのかなー?4歳娘です。先週、…
これの場合、一応保育園に報告した方がいいのかなー?
4歳娘です。先週、園から帰宅後、お風呂に入ってる際に顎下にあざが出来てました。
特に園側から説明は無くて、顎下なのもあって見えづらくて先生も気づいて無かったかもしれません💦
朝はなかったあざで、帰宅後はすぐにお風呂に入るという流れなので園での可能性が高いのですが。
本には覚えてないらしく💧痛がる様子もなかったので様子見で過ごしてたんですが、
今週は、まぶた上にあざができてます。
これも園から特に何もなく、自宅で気づいて
本人いわく、遊具にぶつけたと言ってて、
でも指さしてる場所が全く別の場所で…どうしてなのかはこらまた不明です😭
本人も特に気持ち的な面や、怪我の痛みは何もなさそうなので遊びでできたあざだと思ってるのと、
保育園に預ければこんなの日常茶飯事かな?と思ってます。
この程度で園に連絡したら気を使わせてしまわないか?
この前連絡あったからね〜。注意深く見てなきゃねとなるかなぁと思ったり💦
かと言って言わなければ、虐待と思われないか?とか。
特に目の上のあざは怪しく見えるし😭
皆さんならどうしますか?😭
- はじめてのママリ🔰(4歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
伝えるようにしています!
園からも伝えてくださいと言われました💦
先生も言われていないアザがあると、園で見てないあいだにケガしてしまったのか心配になるとのことでした😣
今回は園で見てないあいだのケガのようですが😅

はじめてのママリ🔰
気になりますよね!
聞いてみていいと思います!!
最近うちの子おてんばなのか瞼の上に怪我してて帰ってきてて…何か園で変わったことありましたかーとか。瞼の上は目に影響ないか気になるので特に確認したいですよね。
あと私は顔はなるべく園で、お迎えの時に明らかな怪我がないか確認しています。あとでだと先生に確認しにくいので😅
わりと小さい怪我をしてくることはあるし子どもだから仕方ない。でも気になる…ということで、「あれ?この傷どうしたのー?」と子どもに先生の前で聞いています。
すると先生が寝ている時に顔を掻きむしっていたとか、園庭遊びの際にぶつけていたのかもとか、意外とみていた事を教えてくれたりすることも。
先生たちも全員の毎日の怪我を把握するのは大変だと思うので、全部は報告しきれないですよね😂
はじめてのママリ🔰
うちの子の通ってる園もそのように言われてます。
やっぱり伝えるべきですね!
ありがとうございます🙏