
どんなときに、ミルクかな?って思ってあげてますか?時間固定であげたり…
どんなときに、ミルクかな?って思ってあげてますか?
時間固定であげたり、なんとなくであげたりしてますか?
最近ミルクの間隔や量がわからなくなってきました💦
一回量160~180を5~7回を3~4時間おきにあげてはいますが、ほしいタイミング全くわかりません…
何してもギャン泣きでミルクか?って思ってあげると、飲みむらや遊び飲み、思ったより飲まないってことが多かったりと本当に訳がわからなくなります。
3時間なる前にギャンギャン泣くこともあるので間隔が空くって感覚もわからず、とりあえず3~4空けてみるかで空けてあげてます。
あまりこだわらなくていいとは聞きますが3時間空けないと飲むが悪いことも多いのでとりあえず空けてみてはいますが、それが自分の子にあっているのかわかりません。
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
3ヶ月ぐらいからは、時間固定にして量も決めてあげてます。
5ヶ月から離乳食始めるまでにある程度生活時間を整えました。

あーりん"(∩>ω<∩)"
そろそろ遊び飲みが始まる頃ですね🍀*゜
お腹すいて泣いてる時もあるかもだし、オムツで泣いてる時とあるし、抱っこして欲しいかまって欲しいままどこーで泣くこともありますね。
前回のミルクよりあまり時間が経っていなくて泣く時は、オムツをみたり抱っこしてあやしてみたり音のなるおもちゃなどで気を逸らしてみたり。それでも泣くのが止まらないならミルクをちょい少なめで作ってあげてみる。例えば飲みきっても泣くなら足りない可能性もあるし、飲むのに疲れちゃったで泣くこともあるので、育児書のような成長過程を辿る子は思いのほか少なくて、個体差はほんとに大きいです。
形などに囚われず、こうでなくちゃダメとか決めず、ある程度余裕持たせてままも肩の力抜いて、我が子なりの成長を見守りつつお世話をしてあげてみてはどうでしょうかね?
手探りでもそのうち子供の特性が何となくわかってくる時期が来ますよ🍀*゜
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
昨日あたりから遊び飲みっぽいのが始まりました…😣
いろんな泣きがあり、それを一発で察するのは誰でも無理ですよね…
あーりんさんが言うように一個一個手探りで解決していくしかないとわかっていても、なんでなの!わからない!ってなりヒステリック気味になってしまっております…
何もせずにそうなるところは改善していきたいと思います💦
いつか子供の特性がわかると信じて、少しでも余裕を持ち、肩の力を抜いて対応出来るよう心がけたいです!- 2時間前

はじめてのママリ🔰
3ヶ月で5-7回飲んでたらお腹空いた泣きはないですかね😂😂
3ヶ月なら4-5時間くらいあきますよ〜
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
三ヶ月くらいからは、時間固定して量も決めてあげたんですね…!
5ヶ月から離乳食始まると思うと整えていくこと大事になってくるんですね😣
差し支えなければ、どのぐらいの体重の子で一回量と総量どのくらい飲んだか、決めた時間など知りたいです…!🙇