

初めてのママリ
一歳半すぎにようやくスプーンを渡し始めました
初めは楽しそうに上手くできてたんですけど、何故か最近手づかみの方が早くね?って気づいたみたいであまり使わなくなってきて口うるさく怒ってます笑コップ飲みもなかなかできませんでしたが百均のコップ飲み練習する、蓋がちょっと穴空いて飲みやすくなってるやつ買ったら飲めるようになりました✨でもホント最近で、それまでずっとめんどくさくてストローで出してたのでもっと早く出来るんじゃね?とは思ってます笑
うちが買ったスプーンはこれです!
SHEINでやすかったので買ってみたら良かったですよ!

ママリ🔰
スプーンは1歳半頃、フォークは1歳半以降でした☺
まだまだ手掴み沢山して良い時期なので、焦らなくて大丈夫ですよ🙆
コップ飲みは10ヶ月からミラクルカップを使っていたので、1歳4ヶ月には自然とコップで飲めてました😋
それでもまだまだ下手くそでしたよ😂
今でもお味噌汁とかこぼすし、むせるし、でも全然気にしてないです😌

はじめてのママリ🔰
フォークをメインに、たまにスプーン使ってます。最近やっと刺して食べれるようになりましたが、掬うのは成功率低めです😂
コップ飲みはスープはギリギリ飲めてますが、水はほぼ確実にむせます。

はじめてのママリ🔰
1歳過ぎから手に持ってました。掬えても落としてを2ヶ月くらいはそんな感じを繰り返しました。
やっとフォークで刺して食べれるようになったのは1歳2ヶ月くらいからです。スプーンはもう少し後です。でも、今1歳10ヶ月ですが、ご飯はスプーンで食べますが、お肉とかは齧るので手で食べてます。
コップのみは1歳4ヶ月ぐらいですかね??その時期あまりコップであげてないです。今は普通に飲めてます。
いつかはスプーンフォーク持って食べるので、焦らなくていいと思います☺️
コメント