
離乳食が始まって、ミルクのみの回に飲む量が減ったというお子様いらっ…
離乳食が始まって、ミルクのみの回に飲む量が減ったというお子様いらっしゃいますか😓
例えば、
起床
①ミルク
②離乳食
③ミルク
④離乳食
⑤ミルク
就寝
とした場合の②③⑤で200ml飲んでいたのに150ml飲んで残すようになったなど…
各回の間隔は3〜4時間です
気分なのでしょうか?
飲みムラが以前より増えた印象です
食べる量が増えたことによる自然な傾向なのか
まだ2回食なのに1日のミルクの総量が減っていて困っています
同じような方いらっしゃいますか?
宜しくお願いいたします
- ママリ🔰(生後8ヶ月)

さあた
ご飯の量にもよりますが
水分よりもご飯のほうが残りやすい(消化に時間がかかる)ので
水分量が減るのは不思議なことではないと思います!
ただ、水分量が極端に減ると
便秘や脱水もあるので
そこだけ気をつけてもらえればいいかと!

初めてのママリ
うちの子は減ったと言うよりその時の気分で飲む量が違いました
寝る前はガッツリ飲むけど、朝は少なめ、昼はちょい残しとかよくありました
10ヶ月に入って離乳食を主食に置き換えてみたらだんだんミルクの量が減って1歳の誕生日にすんなり卒ミ出来ました。すんなりすぎて笑っちゃいましたけど😅
多分お子さんは離乳食の美味しさに気づきはじめてるのかもしれませんよ

はじめてのママリ🔰
ミルクからミルクが3-4時間ですか??
離乳食からミルクまでの時間は何時間ですかねー?
二回食になればミルクのトータルは減っていきますよ

ママリ
6ヶ月くらいがピークでそこから量が減っていくのが普通だと思いますよ!食事に移行していっているので…!
うちの子はもっと飲めてなかったです🙌
離乳食のあとすぐミルクですか?うちはすぐだと飲まなかったので20-30分空けてから飲ませてました!
コメント