※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽよよ
子育て・グッズ

お子さんの耳かきはいつ頃から始めるべきでしょうか。綿棒を使う必要はありますか。お手入れについて教えてください。

お子さんの耳かきっていつ頃からするものですか??
小さくてもたまに綿棒とかでした方がいいのでしょうか?🤔
耳のヒダヒダの部分など、見える範囲はたまにお風呂で軽く洗うのですが…

みなさんいつ頃からどんな耳のお手入れされていますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

外側だけ軽く拭く程度はしていいけど
耳かきはしない方がいいと聞いてからは3.4ヶ月に1回耳鼻科に行ってしてもらってます☺

  • ぽよよ

    ぽよよ

    ありがとうございます!
    やっぱり耳鼻科に行ってちゃんとしてもらうのがいいんですね。外側の手入れはそのまま続けます🥹

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    月齢、年齢にもよりますがぽろって取れるのが一番だけど耳が小さいと取れてるのかどうかも分からないし医療証あるうちは
    何回連れていっても無料なので
    してもらっていいと思います🙋
    連れていくお母さんは大変かもしれないけど消毒もしてもらえるし外耳炎、中耳炎防止でもあるみたいなので✨️

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

うちは1歳1ヶ月で耳鼻科に連れて行って耳掃除デビューしました!
先生にも「親が耳かきをすると綿棒などで奥に押し込んでしまったり、傷つけてしまうのでしない方がいい。」と言われました。
カメラで一緒に確認しながら耳掃除してもらえて、ごっそりとれて、見てるこっちもスッキリしました笑

  • ぽよよ

    ぽよよ

    ごっそり!いいですね🥹うちもデビューさせようと思います🤤

    • 43分前