※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N🔰
子育て・グッズ

子供が生後半年まで風邪をひきにくいかと、駐車のコツを知りたいです。旦那に教わっても理解できず、言葉で教えてほしいです。

生後半年くらいまでは風邪ひかない?ひきにくい?と聞くので子供が産まれたのを機に本格的に車の運転頑張っていますが駐車が簡単にできるコツありますか?😭旦那と練習しているのですが感覚で伝えてくるのが私は全く理解できず、言葉で分かりやすく教えてくれる方いませんでしょうか、、、😭動画見てやっても実際やってみるとあれ?どこに入るんだ?これは?ってなります😭練習あるのみなのはわかっています😭

コメント

🐼桜華🐼

生後半年とか限らず、普通に風邪は引くかと…
引きにくい?やひかない?はただの迷信です💦

コツはわからないですが、免許取りたてだった弟には、広い駐車場でただひたすら練習するのみ!で私が助手席に乗り、ひたすら練習させました😅

りっか

サイドミラーの位置は見やすく調節されてますか?
駐車するとき、とくにバックで駐車が私も苦手でした。

走行中はサイドミラー並行気味でも
駐車するときは割と両方とも下向きにしてみてください💡

線が見えやすくなりますよ☺️

ユウ

私も長男妊娠中に免許取ったので長男乗せて練習してました😊

どっち向きにバックするのがやりやすいかもあると思います。私は右バック(進行方向の右側に停める)のがやりやすかったのですが、自宅は左且つ斜めに入れないといけないので練習大変でした😅
自転車と同じで、どこに向かっていくかが見えないといけないです。なのでここを見てたらうまく合うという場所を見つけられるのがいいのかなと思います😊
私は左側のサイドミラーをよく見てて、子供達を左から降ろすので極力運転席側に車寄せてます👌🏻


生後半年までの免疫はそんなに気にしなくていいかと😅
うちの子たち半年の頃には全員保育園にいましたが、体調不良少なかったです😊が、入園前の2ヶ月くらいの頃、熱が下がらず入院寸前はありました😅

そして私は運転できる人を乗せずに練習しました💦
横から具体的ではないアドバイスもらっても逆に難しくて、ひたすら開店直後のショッピングモールの駐車場で練習してました😅