
コメント

ママリ
2歳半がいますがあげたこともないし、あげようと思わないです😳

はじめてのママリ🔰
親判断ですかね?
私は3歳までは怖いなって思いますが周りの友人とかは2歳半前からあげてたりしますね!

はじめてのママリ🔰
蜂蜜や黒糖みたいに絶対にあげたらダメなものではないですし、生物は親判断でよければいいと思います😊

はじめてのママリ
もうすぐ4歳ですがまだ生物あげたことないです💦

はじめてのママリ🔰
刺し身は3歳頃からって認識です💦
2歳は食中毒もですが消化機能も心配です。でも他人の育児に口出しもできないし見なかったことにします😂

はじめてのママリ🔰
小学生になってから生物あげました!
生物は親判断でよければいいと思います😊

はじめてのママリ🔰
港町で新鮮なものが手に入る知人はそれくらいの時からあげてましたが、個人的にはちゃんと気持ち悪いとか言えるようになった3歳過ぎからかなと思っています。

はじめてのママリ🔰
確か生物は3歳からですね!
100円寿司とかのはまあそんな危なくは無いと思いますが、他のはリスクがあるのでわざわざ小さい子に生であげる必要ないと思いますね

はじめてのママリ🔰
生物はまだあげないです💦
お寿司屋さんいって生物は避けてます🙌

はじめてのママリ🔰
生物は3歳からだと思ってます!
上の子は好き嫌いもあって食べたがらないので4歳過ぎてますがまだあげたことないです😅

はじめてのママリ🔰
うちは2歳前くらいから食べてました!漁師家庭で新鮮なものが手に入ったり、周りも皆食べてる環境だったので問題なくという感じで😇とはいえ、3歳からがスタンダードなのであえて周りに大丈夫だよ!みたいにおすすめはしないですね!胃腸に負担はかかるとかはあるので自己責任の範囲だったり韓国とかでは一歳過ぎてからキムチ食べ始めてたり、文化によるものの誤差だと思ってます!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
え!やはりそうですよね?!
子供も2歳なんですが、びっくりしまして😳😳
ママリ
早くても3歳かなーと思ってます!
食中毒とか怖くないのかなって思います💦