
子供のぐずりに無駄にイライラしてしまい、つい脅し育児のような怒り方…
子供のぐずりに無駄にイライラしてしまい、つい脅し育児のような怒り方をしてしまいます😭😭😭
ご飯仕度を始めると足元で抱っことぐずり始めます。
抱っこしてあげるのが1番ですが、永遠に繰り返すので「ご飯作ってるからちょっと待ってて!!!」とついイライラしてしまいます。
ご飯中に食器を投げる、ご飯でねちゃねちゃ遊ぶ→片付ける→食べると泣き喚く。を繰り返します。
初めは優しく注意しますが、結局「遊ぶなら片付けるよ!」「投げるならもうご飯終わり!」と怒ってしまいます。
朝の準備も全然しないので「ママもうお仕事行くよ!着替えないと行けないよ!!!」とイライラ、、
最近ずっとイライラしてて、ふとした時に娘の笑顔の写真を見ると『今日はこんな笑顔にさせてあげられただろうか、、』と落ち込みます。
伝わらないのが仕方ない時期とは思いますが悩みます。
※言葉は大人と対等に話せて、言ったことは理解も出来ています。
- ぴ(2歳1ヶ月)

ままり
わかります😭
上の子が2歳1ヶ月ごろは一緒にお料理してました☺️
水もったいないですが、チョロチョロだしながら「洗い物してて〜」と言ったりジャガイモを、ひたすら洗ってもらったり😂
食事のマナーは今でも…😓
ダメなことはきちんと伝えてます。片付けもたいへんだし😓全然言うことききませんが😂笑
怒った後きちんとできたり何か褒めれそうなことがあれば褒めて終わるようにしてます☺️
当たり前のことも褒めます🌻
朝のお着替えは遊んでる途中だと嫌がるのですがやるしかないので🤔
遊びに入り込みながら着替えさせてます😂
イライラしますよね😭
自分時間持ててますか??
私の場合少しリフレッシュしたら優しくできたりします☺️
すぐまたイライラしますが🤣🤣
コメント