※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が生まれてから2ヶ月、ベビースケールをレンタルして母乳量を計測して…

娘が生まれてから2ヶ月、ベビースケールをレンタルして母乳量を計測していました。完母です。本当は1ヶ月の予定でしたが、母乳が出ているか、赤ちゃんの体重増加がどうか不安で延長しました。この度レンタルを終了し返却することにしました。

今までずっと測っていたものですから、やはり「ちゃんと母乳出てるかな?」と不安になります。前後の胸の張りとかから推測することしかできません。

調べてみたら大人用の体重計で赤ちゃんの体重は測れるそうですが、さすがに母乳量は無理ですよね…?うちの体重計は50g刻みなので、赤ちゃんの体重くらいは測れるのでしょうが、母乳となると誤差が大きすぎます。

とはいえもしかしたら何かいいアイディアを持つママさんがいるかもと思い、質問するに至りました。
よろしくお願いします…!

コメント

はじめてのママリ🔰

支援センターや地域の子育てサロンみたいなとこに相談して、そこで測ってみるのはどうですかね?🤔

はじめてのママリ🔰

求めてる回答とは違うと思うのですが、ちゃんと出てるかな、?と不安で週1くらいで出先のスケール置いてあるところで母乳量測ってしてました🥹💦

りん

イオンとかの授乳室にたぶんスケールあるのでそういうところで測るか

街で体重測らせてくれる
ところはあると思いますので

そういうところで測って
前回の体重との差を出して

日数(授乳回数)で割れば
どのくらい飲んでるかわかります。