
男性に大きな恐怖心があった方で男の子のママになった方、乗り越え方を…
男性に大きな恐怖心があった方で男の子のママになった方、乗り越え方を教えてください。第2子男の子を妊娠していると分かり、不安でたまらなくなっています。男の子批判のつもりではなく、自分自身の精神をどうにか直したいです。
ご批判はご遠慮ください。
元々父、叔父(父方、母方どちらも)、祖父が暴力的で怒鳴られたり、煽り運転をしてどんなところでも他人と喧嘩したり乱暴に運転したり、髪を引っ張られる、殴られる、全くお金を貰えない、子供の私たちの前で他人の女の人の写真を盗撮する(完全に犯罪です。)などありました。父はアルコール依存になり、結果3年前に自死しました。祖父も自死して亡くなってます。幼い頃から『いつか父に殺される。』と思ったことも多々ありました。
夫と結婚してから『こんなにも優しい人がいるんだ。』と初めて知りました。全く怒らず、私を否定せず『君のことを愛してるし、君の幸せが僕の幸せだから。僕が絶対に幸せにするから大丈夫だよ。』と結婚して10年近くになりますが、今だに言い続けて幸せにしてくれます。心の底から優しく愛しいです。
だから『夫と私の息子』はきっと大丈夫と信じたいです。
しかし男の子と伝えられたその日夢で父が、私や家族を殺そうとしてきた夢を見ました。普段は全くそんな夢を見ませんが、きっと私の中にある本能的な恐怖心がそんな夢を見せたんだと思います。
大丈夫と信じたいけど、息子は私の遺伝子も私の父の血も受け継いでいると思うと不安でたまらず怖いです。私みたいな人間が、まともな人間に育てられるのか、息子を愛せるのか。
同じようにトラウマを持たれていた方、どのように乗り越えましたか?息子さんを愛せていますか?そして息子さんを育てられて幸せですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
遺伝もありますが、遺伝よりもまずは育て方だと思ってます。
どんな子も、育ての親が愛情たっぷり育てれば、大抵変な道にはいかないと思います。
沢山愛情もって育ててください。
きっと大丈夫だと思います。

はじめてのママリ🔰
私も身内ではないですが若い時男性相手に色々ありかなり男性不信でしたが、誠実な夫のことは好きになれて結婚もして子どもも2人授かりました。
今はじめてのママリさんの質問を読んで気づきましたが、息子を自分が苦手としている「男」として見たことなかったです。
素直で甘えん坊で、我が子としてとにかく可愛い、愛おしいしかないです!
夫がいい人なので、夫みたいな男性に育ってほしいなとは思ってます。
今では普通に娘より息子のほうが可愛いくらいです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
娘より息子の方が可愛いくらいという言葉に励まされます。娘はもう6歳ですが、可愛くて可愛くて優しくて愛おしくてたまりません。1秒もどんな瞬間も覚えていたいくらいです。同じくらい、息子も愛したいです。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
父方だけでなく、義理の叔父(母の妹の旦那さん)すらまともでなく本当に誰1人まともな男性がいませんでした。暴力暴言ばかりでした。私自身が息子を愛せるのか不安でたまりません。
『夫と私の子、そして私たちが育てる子なら大丈夫』と乗り越えたいです。