
生後2ヶ月の娘と東京で暮らす女性が、二人きりになることに不安を感じています。旦那さんには気持ちを伝えていますが、彼も忙しくサポートが難しい状況です。同じ経験をした方の意見を求めています。
生後2ヶ月の娘と東京で暮らしています。
元々は田舎に住んでいましたが旦那さんの仕事の都合で、頼まれて一緒に東京に移り住みました。
娘と二人きりになると「怖い」という気持ちが出てきます。
娘はとても可愛いです。見てると涙が出てきます。この子が居ない世界は想像できません。
でも二人でいるのも怖いです。
旦那さんには頑張って伝えてるのですが、旦那さんも大変な日々の中なのでどうにかしてもらうことはできません。
どうしたら良いのでしょうか。
同じ気持ちになられたことある方いましたらお話聞かせてください。
- Mママリ🔰(生後3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
怖いとはどういう怖いですか?
私も生後2ヶ月の子がいます。
初めての子供がこんなに可愛くて
愛おしいものだとは知らず
言葉では言い表せない感情があります。愛おし過ぎて怖くて泣いた事は
何度もあります。
旦那は夜中まで帰ってこないので
1人でこの子を守らないといけない
この子を失う怖さと自分が守らないといけない責任感です。
それに私は地元から違う場所へ引越し友達がすぐ近くにいないので孤独で情緒不安定になってる事もあります。
違う「こわい」かもしれませんが、
私はこんなに尊くて愛おしい存在を失ってしまったら怖いと思ってしまうのでなるべく成長する姿を見てポジティブに考えるようにしてます。
今日も元気で偉いね!
ママと二人で今日も頑張ろうね!
と毎日話しかけてます!

はじめてのママリ🔰
産後2ヶ月くらい私も同じでした!
外に出るようになったら自然となくなりました🥲
不安でしたら早めに病院かかられた方が安心かもです😭
-
Mママリ🔰
月齢関係なく、外に出るようになった事が良くなる鍵なのでしょうか…?
私も今日、何とかお散歩に行ってみたら良くなったので同じ感じかもしれないです😭
コメントありがとうございます!
救われました😭- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
子どもの安全確保して、少し外の空気吸うだけでも気分転換になると思います!
私もたまにカフェに飲み物買いに行ったりしてました🥺💦
出産って簡単に言うけど、実際は身体もすごい負担があったんだし、産後1.2ヶ月はまだまだ心も不安定になりますよね💦
美味しいもの食べて、寝られる時はなるべく寝て、絶対無理しないでくださいね!ママの体調回復が一番です!!
同じ都内から応援してます💗
ママリでどんどん相談するのも良いと思います😍- 8月9日
Mママリ🔰
怖いがどんなものか、言語化出来ず…
漠然とした不安感と孤独感みたいな感じですかね…
ポジティブ大事ですね🥲