
旦那の地元に引っ越したが、義実家との距離が近くて問題が多いです。義母や義妹が行事に無断で来るのが嫌で、旦那に理解してもらえません。引っ越したい気持ちがあるが、タイミングが難しいです。良好な関係を保てている方はいますか。
旦那さんの実家付近や旦那の地元に引っ越した方
どんな感じですか?
うちも旦那の地元に引っ越し
義実家も近い距離に住んでるんですが
義実家との距離が近いため問題が多いです。
問題が多いと思ってるのはこっち側だけだと思いますが
それを気づかれないように過ごすのも疲れてきました。
あとは子供たちが旦那が通ってた
幼稚園、小学校、中学校に行くため
行事にはこちらの許可なしに義母や義妹が来ます。
それが本当に嫌です。
旦那に言っても分かってもらえません。
旦那の地元も自分の地元も離れた
全然知らない土地に引っ越したいなと思い始めました。
でも旦那の仕事的に引っ越せないし
3番目が幼稚園入ったばかり
引っ越すタイミングないなー
ずっとこのままかなという感じです。
義実家近くて良いこともありましたが
嫌なことが多過ぎてもう距離取りたいです😂
みなさん良好な関係保ててますか?
- えるさちゃん🍊(3歳8ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ままち
旦那の地元、義実家近くです😫
保育園、小中は旦那の卒業したとこになりますね😫
義親は行事など知ってると思いますが(友達伝にも聞くみたい)
こっちから誘わない限りは来ません🥹
引っ越した当初はアポなしで来て
家に上がろうとしてきたり何かにつけて
ピンポン来ましたが断固拒否しました😂
アポなし訪問で家には絶対にあげない!
と旦那にも言ってるのでもう来なくなりましたね😂
猫被りで心閉ざしてる嫁(笑)だってわかったのか
いい距離で今は付き合えています😊
嫌だなって思うこともありますけどね😫

はじめてのママリ🔰
夫の地元で義実家が徒歩5分圏内にあります。夫が長男で将来家業を継ぐため距離感はかなり近いと思います。私は心底嫌です👻笑
子ども達がやたら義実家に遊びに行きたがって、歩いて行ける距離だからすぐ行くのもとーってもストレスです。
そしておやつにジュースに好き勝手やってお土産まで大量に持たせる義母…😅
確かに良くしてもらっていることもありますが、嫌すぎることの方が多すぎて私は基本義実家に顔出しません。仲良くしたいとも思いません。
うちも小中は夫の行ってた学校に行きますが、許可なしに行事には来ないとは思うのですが…(思いたいです!!)
勝手に来るのは本当嫌ですね。許可してないくらいですから、えるさちゃんさんのご両親はもちろん来てない状況ですよね?それは不平等じゃない?って話をしても旦那さんダメですか??
距離とっていいと思いますよ!
関わるのは最低限で全然いいと思います。
-
えるさちゃん🍊
うちの親を呼ぼうとも提案ないし、うちの親は若干距離があるし行事は家族で楽しみたいなって個人的に思ってるので自分の親は呼んでないです😂
ただそれが不平等だとは旦那に話しても分かってもらえません。
行く頻度が多いから嫌になることも多いと伝えたこともあり、距離置きたいと言っても置いてくれませんでした😂
行事来ないで欲しいって言ったら普段預かってくれることもあるのに、行きたいと言ってくれてること拒否するのはおかしいと言われます。- 8月8日

うさまま
隣に義母が住んでます。
私の実家は車で1時間です。
子どもが行ったり来たりするので、毎日のように義母とは顔を合わせます。
子供を預かってみててくれたり、助かることも多いし、義母しかいなくて基本的にはとてもいい人で気遣いしてくれるのですが、それでも度々モヤっとすることはあります。
そのときは、少しの間あわないようにしたりします、、すると、私も気持ちが落ち着いてきます。
それを何年も繰り返しています。
平和な関係を努力のもと築けているとおもいます。
嫌なこととかは正直にこちらの気持ちを伝えたりもします。
子供の行事、小学校の運動会にはきます。
毎日会うし、運動会があることは伝えざるを得ないため、きますか〜みたいに私が言ってから毎年来てる気がします。
正直家族だけで行きたいですが、もうそこは仕方ないと思ってます。
この行事は誘うけど、これは声かけないとか決めるのはどうでしょう。
-
えるさちゃん🍊
少しの間会わないようにしてる時って旦那さんも会わないですか?
正直に気持ち伝えて受け入れてくださるんですね😊
うちは基本家族で見たいですが旦那は呼びたいみたいなんです。
ただ日程とか覚えてないのでうちからラインしておいてーって言ってきます😂
呼びたくないのにLINEしたくないんだよなぁって感じです。- 8月11日
-
うさまま
旦那は基本毎朝毎晩仕事の前と後に顔出します、、
モヤモヤが爆発した時、数回ですが思ったことを伝えたことがあります。
旦那さんは呼びたいんですね、、
呼びたいなら自分で連絡して〜私は呼びたくないから、って私なら言っちゃうとおもいます💦
全部のイベント呼ぶのはこちらは疲れるから、呼ぶのと呼ばないと半々にしない?とかはどうですか?- 8月11日
-
えるさちゃん🍊
うちも爆発した時に旦那に伝えて距離取りたいって言うんですが結局とらないんですよね😂
うちは呼びたくないからって言うと機嫌が悪くなります。
普段子供見てくれてるのに来たがってるのに来ないでは失礼じゃない?と。
半々も無理です😂
旦那は義母を呼んで自分が楽したいから呼んでます😂- 8月11日
えるさちゃん🍊
行事とか旦那さんに親呼ぼうとか言われないですか?🤔
ままち
言われないですね🤔
というか言わさない雰囲気😂
あと旦那にも行事はギリギリにしか伝えない😂
えるさちゃん🍊
旦那さんは行事来ないですか?🤔
ままち
行きますよ〜😊
えるさちゃん🍊
ギリギリでも行けるんですね!
親呼ぼうって言える神経疑います😂
ままち
土日休みはほぼ確定だし
旦那の個人的な予定もほぼないので😂
明日〇〇だよで大丈夫です😂
義親を誘う、話す暇なく当日で出発します😂
えるさちゃん🍊
そうなんですね😂
うちは土曜仕事で休んでもらわないといけないので前に伝えるんですが、義母がそろそろ運動会だよね?いつ?と連絡してくるんです😂