※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

子どもが生後6ヶ月になりました。母親からもらった免疫がなくなってくる…


子どもが生後6ヶ月になりました。
母親からもらった免疫がなくなってくる頃ですが感染予防やおもちゃや食器の洗濯消毒どこまでしたらいいのか…😂
みなさんどのようにされているかなんでもいいので教えてください!!!
人混みには行かず、公共のカートやおむつ交換台などは使わないようにしています

コメント

m_m

離乳食が始まったら大人と同じにする方、多く見られますよね!
私も離乳食始まったら、哺乳瓶の消毒はやめました。
食器洗剤を赤ちゃん用の使用していますが、今のが無くなり次第、大人と同じ洗剤の予定です!もちろんスポンジは別にします♡

人混みに行かない、おむつ交換台使わないようにしてるのは、結構徹底してますね!
でも少し免疫付けさせてもいいかも知れないです!これは私の意見ですが💦

ママリ

おもちゃも消毒したことないし、食器もありません😅
洗濯も分けたこともなければ洗剤も大人と最初から同じです。

まりん

哺乳瓶の消毒ぽちっとに入れて乾燥するついでに10ヶ月ぐらいまでしてました😂
わたしも公共のカートは乗せたことないです!
おむつ交換台も極力使いたくないので車でおむつ替えしていて、おむつ交換台を使うときはパストリーゼで消毒してから使い捨てのペットシート敷いてます!

はじめてのママリ🔰

クレベリンを大量に買って家のあちこちに置いたりこまめに床なども除菌スプレーして拭いたりしてました!
それでも最終的に風邪ひきましたが😓

ただ育休中の今から風邪をひいておけば多少免疫がついてくるので、保育園入園する際は頻繁に休まなくて良くなるかもです。
息子はたくさん風邪をもらったからか最近鼻たれてる子と遊んでもうつらなくなりました!

ぐーたらさん

哺乳瓶消毒も3ヶ月までで、おもちゃの消毒はしたことなかったです!
人混みにもバンバン連れて行ってますが、、風邪すらひかない元気な子に育ってます🙇‍♀️
少し免疫つけたほうが、後々楽かもしれないです😄