![しあ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が通う認可外保育園での慣らし保育について悩んでいます。着替えがないことや連絡の不一致、他の保育園の検討もあるが、今の保育園で様子を見るべきか迷っています。
1歳半の男の子ママです。
最近、仕事が決まりまして週3日で息子が認可外保育園へ入園する事になりました。
そこで気になる事が何点かありましてご質問です…。。
1週間ほど慣らし保育があったのですが、着替えが一度もない事は普通なのでしょうか?
お迎えに行った時はスタイはヨダレでドボドボ。Tシャツとパンツにはケチャップのようなものが結構ついていました。顔もお菓子のカスがたくさんついている状態。
先生に着替えの事を聞くと、米粒が取れないくらいのものや、泥だらけ、濡れたりしたらお着替えしてます。とのことでした。
その翌日、カピカピの米粒がついていましたが着替えはナシでした。
また、1日の様子を伝えて下さる時に「公園で楽しそうでしたよ〜」とお話してくれたのに連絡帳には「今日は午前中ずっと寝てしまっていました」と…。
認可外なので、なかなか1人ずつ見れない事は分かるのですが、それ以来モヤモヤしてしまっている自分がいます…。
隣の市にも気になる認可外保育所が2件あるのですが、保育料が大幅に高くなる事と、このうち1件は以前見学にも行って気に入っていたのですが、悪い口コミもあるという事が主人は気になるようで…。。
長文、申し訳ないです。
とりあえずは今の場所で様子を見た方が良いのでしょうか。。
- しあ。(9歳)
コメント
![わか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わか
同じく1歳半の男の子を育てています
生後4ヶ月から一年間認可外保育園に預け、この4月から認可保育園に入園しました
いずれの施設でも、昼食後に必ずお着替えが一回あります
あとは、お漏らしがひどかった時と、たくさん汗をかいた時、泥んこになった時、に着替えさせてくれます
認可外保育園だと人手が足りていないところも結構あるようですよね。
とりあえず今のところに預けておいて、他も探してみるのもいいかも知れません。
![ミルキー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミルキー
先生に着替えさせてほしいとお願いしてみてはどうですか??
さすがにそれはひどいです💦
保育士してましたが、保護者のかたにこまめにスタイ変えてほしいとお願いされることもありましたし、ちょっと汚れてたら変えてほしいというのもありました!
なので言っても大丈夫です🎵
-
しあ。
保育士さんの意見を聞けてありがたいです。
そうなんですね。まずはスタイの事だけでも言ってみようと思います。- 6月10日
![かわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かわちゃん
うちは認可保育園に入ってますが、余程のことがないと着替えはさせてくれません💦
5月頭から入園して、着替えてたのは片手で数えられるくらいです。スタイも朝からずっと一緒やったりします(;^_^A
うちも口頭で「今日は離乳食全然食べませんでした」と聞いてたのに連絡帳には完食と書いてあったり…え?と思うことがたくさんあります(;´Д`A
認可園でも保育士が少ないので、あまりちゃんと見れてないみたいです。。
でも保育園も空きがないので、私は今の所で仕方ないなーと思ってます💦
-
しあ。
同じような方からの意見を聞けてありがたいです。
認可園でもそのような感じなんですね!
そうですよね…私ももう少し様子を見てみたいと思います。- 6月10日
しあ。
そうですよね。昼食後には一度お着替えがある所が多いですよね。
これから暑くなるのに汗かいてそのままであれば、さすがに言おうかなと思います。