※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

親世代って性別を気にしますか?私自身は一度も指摘されたことはないです…

親世代って性別を気にしますか?私自身は一度も指摘されたことはないですが、SNSで義母が男の子を産まなきゃと嫁に諭す話を見て、言わないけど本当はそんなことを考えているのかなと気になりました。選べないのに、親世代は理不尽で大変ですよね💦ちなみに家業等はないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

気にする方は気にしますね。
私の親には女の子もいて良かったねーと言われました。

祖母には男の子2人の兄夫婦の前で
男の子女の子2人ずついた方がいいよとか言われてあちらは気にしてなくても
場を考えて発言してとイラッとしましたね😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    お祖母さんはやっぱりその考えなんですね😨今はワンオペになりがちだし1人でも2人でも本当に大変だと思います。性別は産む本人に希望はあれど二の次ですよね…

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは家業があったので義母ではなく実両親のほうが拘りありました。
子供1人よりは2人以上、男子も、みたいなプレッシャーありましたね🫠
うちは義両親の方がまともです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    家業で代々継いできたとなると言う方もいそうですけど、今の時代あくまで別世帯なのにって気もしますよね。義両親が違う感覚でいらっしゃって良かったです💦

    • 1時間前
ラティ

まぁ その親達は私達以上に言われたのではと思いますが💦やっぱり男の子…とは、思うかもですね😇

ちなみに うちも両家ともに気にしてなかったです。(特に義両親は孫が見れるとも思ってなかったそうなので…)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    親世代は当たり前に言われてただろうなと思うとそりゃノンデリも多いよねと納得です。
    義両親は本当に嬉しかったと思いますし、かわいがってくれそうですね🥹

    • 1時間前
ままり

40半ば義母という立場ではあります。
親世代に入るのかな?

孫の性別なんて気にしたことないです。
産まない選択をしたって
結婚しなくたって
同性婚だって
子が幸せなら何でもOKですね🙆‍♀️
そう伝えてます。

まぁ私自身は親ではなく祖母に
女の子産まなきゃね。3人産まなきゃね
は言われたことはあります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    ままりさんのような感覚の方が増えてくれると多くのお嫁さんが救われると思います😭✨

    本当に今は結婚するかも含めてたくさんの選択肢があり、本人の意思が尊重されるべきです。

    やっぱりお祖母さん世代は冗談とかではなくそうおっしゃるんですね💦

    • 1時間前
ちゃんママ

1人目産まれて顔出した時に
男の子で良かったな〜
我が家の跡取りだ!って
ひっそり言ってるの聞こえました。
(特に家業はない一般家庭ですw)

我が家は旦那と歳の差があって
向こうのご両親は後期高齢者なので
世代的にそうなんだろうなぁ…
としか思わなかったです😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    親世代でもやっぱり跡取り感覚がある方はしっかりあるんですね💦
    もはや感覚が違いすぎてへ〜そうなんだね〜ってなれれば最善ですよね😂

    • 1時間前
ママリ

気にされたことないです🤔
家柄とかもあるかもしれませんが、うちはまったくないですね〜🤔心なしか義父は第二子A男の子だと、跡継ぎだね。と言っていたみたいで、内心喜んでそうな気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    時代が時代だしさすがに少数派かなと思いたいですが、心の中でどう思われてるのか気になっていました💦やっぱり跡継ぎ感覚はあるものなんですね😵‍💫

    • 59分前