
反省、、💦自転車の後ろに小学1年生の子供を乗せて買い物に行こうとした…
反省、、💦
自転車の後ろに小学1年生の子供を乗せて
買い物に行こうとしたのですが、、。
ちょーっとした段差が家の前にあり、
そこに上がる時は角度によっては自転車が倒れるだろうなというときはありましたが、
降りる時は基本大丈夫でした。
が、今日その段差を降りる時にタイヤがうまく動かず
自転車が右に倒れてしまいました。
いつも子供が自分でベルトをするのですが
右はできていて左はできてなかったと後から言われました。
ヘルメットは子供はしており、
倒れた直後少し頭の前の方が痛いと言ってましたが、
歩いて買い物に行ってる間にもう痛くない、治ったと。
一応帰宅してから少し冷やしました。
子供はいつも通りにしてるのでとりあえず大丈夫かなとは思いますが、、
その段差のところまで行く時は普通に自転車は
進んでいたのですが倒れたからなったのか
倒れる前から劣化していたのか、
前方のタイヤが完全にパンクしていてブニュブニュになっていました。
数日前に乗った時は何もありませんでしたが、
前にも乗って進んでいるとタイヤがパンクしている!って時がありました。
子供は体重20キロくらいで自転車はまだ乗れないので、秋になったら練習予定です。
今回の原因は私なのか、自転車なのか気になっています。
私のせいなら子供に大変申し訳ないし、
明日以降どこか子供に不調がないかなど心配です。
今は全くどこも何もないそうですが💦
10年使ってる自転車なのでフレームがどこかが
劣化してると自転車屋に過去言われた気がします。
同じように子供を後ろに乗せて自転車倒れたことありますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
1年生で自転車に乗れてもそれはそれで危険なものです。やはりベルトをかならず確認するのがいちばんだとおもいます

6み13な1
幼稚園児の長女と、未就園児の次女を乗せてバランス崩したことならあります。停車してる状態で、時間を見たくてスマホを(ポケットから)出して見たらバランス崩して立て直そうにも重さで無理でした。勢いよく倒れないように必死に抑えながら横に倒して、娘達をおろして自転車戻しました。娘達には恐い思いをさせた事を謝罪して、怪我はないかのボディーチェックをしました。
-
はじめてのママリ🔰
私も少し踏ん張りましたが、
重くて倒れてしまいました💦
本当に子供には悪いことをしてしまいました、、😭- 1時間前

ままくらげ
そもそも小学生を自転車の後ろに乗せるのは法律で禁止されてます😣
酷かもしれませんが、原因は法律を破ってしまったママリさんにあります。
物によっては自転車のチャイルドシートの身長や体重制限をオーバーしてる場合もありますのでご確認ください💦
私は4月からの送迎は公共交通機関を、買い物は近所なので徒歩に変えてます。
ちなみに幼稚園の頃ですが、乗せた状態で小回りで曲がろうして転倒してしまったことはあります😣
以降は大変でしょうけども、お子さんの安全のために、後ろに乗せず別の移動手段にしてくださいね☺️
-
はじめてのママリ🔰
小学生はダメなのですね😭
学童で皆さん自転車に乗せてきていて普通のことだと思ってました😫
知らずに乗せてたので
明日から必ず歩きます💦
確かに重たいしバランス崩しやすくて危ないので、
危険な事故に巻き込む前に
今回知ることができて不幸中の幸いでした。- 1時間前
-
ままくらげ
そうなんです😭
知ってか知らずか、こちらの送迎も車送迎以外はみんな自転車で、中にはご丁寧にランドセルを乗せてくる親がいて徒歩と電車で来てるのは我が家だけです💦
自転車の危険運転の罰則が厳しくなると言われてますが、これに関しては中々周知されてないのかもしれませんね。
大きな怪我をせず済んだのは不幸中の幸いでした🥲- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました。
ごめんなさい🙇♀️- 1時間前

はじめてのママリ🔰
そもそも角度によっては倒れる段差と分かっていながら自転車降りて進まなかったのが原因かと思われます。
-
はじめてのママリ🔰
ほんのわずかな段差でしたので
変な入り方をすれば上の子なら倒れるかもと思ってましたが、
降りて進むほどではないと甘く見ていました。
下の子が後ろを振り返ったりすると
バランスが崩れそうになったこともあるので、
もう子供を後ろに乗せることは
今後止めます😫- 1時間前

はじめてのママリ🔰
小学生乗せてたら罰則もあるのですかね?
知ってるけど乗せてる人もいそうです💦
自転車が倒れてベルトをしてない子供がトラックに轢かれたニュースもあったので、
今回は運が良かったと、改めて気を付けます🥲

ママリ
電動買ったときに、自転車屋さんに段差を降りるとすぐにタイヤがパンクするからダメだと説明されました。
(パナソニックのギュットです)
詳しい説明内容は忘れてしまったのですが…確か車体が重いのと使っている太めのタイヤが普通の自転車のものより段差の衝撃でパンクしやすいらしいです。
ただ、上がるときは…と書いてらっしゃるということは、段差はそこまで高くない感じですかね💦
-
はじめてのママリ🔰
うちは電動ではないタイプですが、
タイヤは太めなのとあちこちガタは来てる感じはありましたね。
下の子が卒業したら買い替えます🥺
過去に別の段差でパンクした事はあり、
段差が結構あるところは私も注意してましたが、
家の前は気持ちあるかなぐらいでした🥲- 48分前

みんてぃ
3人乗りを丸4年使ってます。上の子は1年生なのでもう乗せてません。倒れたことはありませんが、バンクはあります。
暑さで空気膨張しててパンクしやすいそうです。私は空気を入れた次の日にパンクしました。段差で圧迫されてパンクしたのかもですね…
はじめてのママリ🔰
ある程度大きくてしっかりしてるのでベルトいいよと言われたら
確認せずに出発していました💦
倒れた後に他の自転車、バイク、車などに巻き込まれず、
事故にならなかっただけ
まだよかったと思い、
今回の反省を今後に活かします😭