※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

実家が古い家の方。どうする予定か教えて下さい!私の実家は築40〜50年前…

実家が古い家の方。どうする予定か教えて下さい!

私の実家は築40〜50年前後と思います。久しぶりに帰ったら、トイレ・洗面台・廊下のフローリングだけリフォームされてました。直さないとヤバい所だけ直したらしです。

でも全体的に古い・・・住みやすいとは言い難いんじゃないかなと思います😅

リノベーションしたらとも思いますが、あと何年住むかも分からないし、そんなお金かけるのも・・・という感じでした💦

ちなみに親は65歳前後。80歳くらいだと老人ホームに入ることが多いんですかね?
とすると残り15年くらいは住みますよね。
どうするのがいいのでしょうか🤔

将来的に両親から土地や家貰っても、立地がイマイチなので私は住まないと思います・・・

コメント

よっしー

福祉関係の仕事をしていますが80歳ぐらいでもお元気、要は歩ける方はあまり老人ホームに入る方はいません。
正直お金がかかるので年金暮らしだと暮らすので精一杯です💦
娘さんが援助する予定なら話は別ですが…。

個人的には私の弟が親と同居するなら全体的にリフォームした方がいいかと思いますが、しないのであればキッチン、トイレ、お風呂がリフォームされていれば十分かなと思っています。
もう暮らすのが大変なら家を手放して、私の近くのアパートもしくはマンションに越してきてもらいますね。
亡くなってからの自宅の整理、片付けも大変なので生きてる内に整理してもらいたいぐらいです笑