※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

育休中の保育園の短時間保育について育休期間に入ったため、来月から上…

育休中の保育園の短時間保育について

育休期間に入ったため、来月から上の子が短時間保育になります。(8:30~16:30)
身体がまだしんどいため、行きと帰りの時間は延長保育を使おうと思っていたのですが、7:00~8:29と16:30~18:00の時間帯は15分200円かかり、日払いだと先生に言われました。標準保育だと月単位で申請ができますが、短時間保育はできないことを恥ずかしながら今更知りました🥲

送迎は車があるので問題なさそうなんですが、いつもより1時間以上早いお迎え、1人で2人を見ながら、夫が帰ってくるまでの家事どうやって回したらいいかなと模索してます😂

同じく下のお子さんの育休中のママさんたちは、
どんな風に1日過ごしていますか??
参考にしたいのでタイムスケジュール教えて欲しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

本当は、嫌だけど私と下の子のお風呂を済ませてからお迎えに行って帰ってきて直ぐに上の子のお風呂出け入れたら割と楽です✨
ご飯の用意も温めだけにしておけば🙆‍♀️