
コメント

はじめてのママリ🔰
4学年差ですが、年開けると遊ぶ内容が違いますよね😭🥲💦💦
我が家は生後2ヶ月直前ぐらいから、こどもプラザや公園などに行ってました〜😭
うちの子も夏産まれだったので、夕方17:30〜18:00ごろから30分〜1時間遊ばせてました😭
その間は下の子はベビーカーで完全に覆ってから行ったりしてました🥲!
今も姉を優先する遊びをすると、弟がついていけなかったり
弟を優先すると、姉はつまらなかったりとなかなか頭抱えます😭

ままり
5歳差育児してます🥺
我が家も外には出てません😂
夫がいるときに家族総出で出るか、夫が娘を連れ出すか、、
ありがたいことに幼稚園で預かり保育してるので娘の気晴らしに預けてます😂
-
みママ
預かり保育あるのいいですね!!我が家は小学生なので夏休みが本当やばいです😭お弁当作りとか辛すぎます😭
外に出られるの、10月ぐらいですかね🙃- 2時間前
-
ままり
外出は1回目の予防接種が終わったくらいかなーと思ってます😌
出ても、娘がお世話になった支援センターくらいですが😂
9月以降なら夏休みも明けてるので娘を連れなくても大丈夫ですしね🤣- 1時間前

はじめてのママリ🔰
同じく6歳差です🥺
去年の夏は小1と生後6ヶ月でした!
夏休みは上の子の希望で
海水浴場に連れていきました😂
下の子テントでしたが
暑すぎました😇
まだ1ヶ月だとお家で過ごすことが
多いですよね💦
まだまだ暑いし、、、
上の子と下の子遊びは違うしで
大変ですよね😰
今は小2と1歳半になり
夕方に公園連れて行って
遊んでいます!
生後2ヶ月くらいから
ベビーカー乗せて
公園連れて行ってます★
上の子の体力おばけで
疲れすぎます😵
みママ
やっぱりそうですよね😭
うちももう少し涼しくなったら商業施設に連れて行こうと思います、ベビーカーってやっぱりあったほうがいいでしょうか、、抱っこで乗り切ろうと思ってたんですが😭
はじめてのママリ🔰
基本わたしはベビーカーに寝かせっぱなしでした😭😭!
公園行っても、子供プラザ行っても誰かしらが見てくれている環境だったので🥹!
見てくれている間に上の子と全力で遊んでました🤣😇かけっこしたり、鬼ごっこしたり🤣