
保育園に対して不満や不信に思った時って誰に相談したら良いですか?次男…
保育園に対して不満や不信に思った時って誰に相談したら良いですか?
次男が今日、給食の時にふざけていてちゃんと食べず怒られたと言っていました。
そんな感じのことはお迎えの時に担任の先生からも聞きました。
しかし、それを長男の先生に怒られて鬼さんのお部屋に連れて行かれたと言っています。
正直3歳の年少さんなので全て信じて良いとは思ってないですが、え?と思ってしまって。
どんなお部屋だった?と聞いたらトイレの隣で黒いお部屋だったと言っています。
怖くて泣いたと言っていました。
元々ヤンチャなタイプなので先生たちに手を焼かせてしまっているのは分かっていますがさすがに今回は真相が気になります。
最初に園長先生に聞いて良いのか、まずは次男の担任の先生に聞いた方が良いのか。
どなたかアドバイスをください、、、
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月, 3歳6ヶ月, 5歳8ヶ月)

ママリ
私なら園長に聞きます💦

kulona *・
まず担任の先生ですね💦
先生ですが、その日の園児や先生の人数の関係でたまたま違う先生も補助に入るとか、たまたま見かけて気になって対応した(担任の先生は他の子たちもいるので)ということもあると思います。
一対一で話すために、違う部屋に連れて行ったのが暗かったりしたんですかね🤔?
「昨日、給食の時間にふざけて怒られた〜って聞きました〜ご迷惑おかけしてすみません😅それで、そのときに◯◯先生と鬼さんの黒いお部屋でお話したって聞いたんですけど、どんな感じだったのか気になっちゃって〜」
とか言ってみたらいいと思います!

りりり
とりあえず担任の先生に確認
その後園長に確認
外部に相談窓口があると思いますがないなら市役所へクレームですね
コメント