※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活を始めて一年半が経ち、不妊治療外来を受診しました。タイミング法から始め、卵胞の状態を見てタイミングを取ることになりました。何周期で授かれたか、またステップアップのタイミングについて教えてください。年齢を考慮し、早めにステップアップしたい気持ちもあります。

2人目妊活はじめて、一年半。中々授からず、
今日不妊治療外来受診しました。最初はタイミング法から開始します。卵胞が育っていて、明日から3日間タイミングとるといいですよと言われました。
今週タイミングをとり、来週排卵チェックに行きます。その後、精子検査です。
人それぞれとは思いますが、何周期で授かれましたか?😌どの段階でステップアップしましたか??
タイミング法5〜6周期くらいでステップアップしましょうと言われましたが、33歳と年齢的なこともあり、もしダメたら早めにステップアップしたい気もします。

コメント

はじめてのママリ🔰

自己流タイミング3回で受診、タイミング3回、人工授精4回、体外受精2回目で妊娠しました🧚🏻
20代なので先生はタイミングをもう少し続けそうな感じでしたが、ステップアップ伝えたらわりとすんなりさせてくれました😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫とも相談して、早めにステップアップしようと思います。
    ありがとうございます☺️

    • 8月13日
ちゃんママ

2人目は4〜5周期 タイミング
人工授精1回(2回は未実施)
結果1年弱で自然妊娠でした。

私が自力排卵できないのと
人工受精すらできないレベルで
旦那の精子の状態がすごく悪くて
自然妊娠はほぼ無理と言われました…

通っていたクリニックでは
こちらが希望すれば
ステップアップさせてくれる
って感じでしたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今期だめなら、早めにステップアップできるか、相談したいと思います◎
    ありがとうございます😌

    • 8月13日