※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あい
妊活

多嚢胞の方、採卵は何個ぐらいでしたか?また体外受精何周期で妊娠できま…

多嚢胞の方、採卵は何個ぐらいでしたか?また体外受精何周期で妊娠できましたか!?
1月に自然妊娠するも胎嚢のみで流産してしまい、4月も自然妊娠するも化学流産、、26歳になりたての今回、体外受精にステップアップすることにしました!様々な検査の結果、多嚢胞以外は私も夫も異常はありませんでした。
また子供が早く欲しくて、新鮮胚移植にするか凍結胚移植にするかも悩んでおります…。やはり妊娠率などを見ると凍結胚移植の方が良いのでしょうか?20代であればそこまで妊娠率は変わらないのか…皆様のご意見を伺えればと思います。
よろしくお願いします!!!

コメント

ママリ

多嚢胞気味と言われAMH4.7
28歳の時、PPOS法で19個取れ6個凍結
凍結胚移植の方がいいって先生から言われたことあります!
4回目の移植で妊娠出来ました🤰

  • あい

    あい

    メッセージありがとうございます!
    私もAMH同じ数値だったと思います!!
    なるほど…やはり凍結胚移植ですかね、、貴重なご意見ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰 

重度の多嚢胞ですが採卵は1回あたり60個ほど取れました💦
当時27歳です。

これだけとれるのに結局凍結できたのは毎回3個ほどで、妊娠までに4年かかりました。
多嚢胞のレベルにもよりますが、多嚢胞だと卵子の質が下がってる事が多いので体外(ふりかけ)ではダメで、全て顕微にしてました。

もし急いでいるならば最初から顕微を選択して、陰性ならすぐトリオを受けるなど計画を立てておくといいと思います😊

  • あい

    あい

    メッセージありがとうございます!
    そうだったのですね…確かAMHは4.7とかで毎月自力排卵できています。
    なるほど…!!顕微鏡も実は視野に入れておりましたので大変参考になります!通院している所が1回の採卵で体外受精と顕微鏡同時に選択できるので、培養士さんの判断でどちらもしてもらうかなと思ってきました!

    • 1時間前