※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママりん
その他の疑問

昨日小学校高学年の息子がお友達家族と映画を観に行きました。あちらの…

昨日小学校高学年の息子がお友達家族と映画を観に行きました。
あちらの親御さんが、620円のLサイズのポップコーン(お友達と半分こ)と、500mlのジュースをスーパーで買ってくださったそうです。
行きは人数オーバーの為、お友達と電車で向かい、映画代金は電子マネーで返金済みです。
この場合のお返しはどうしたら良いでしょうか?
迎えに行った際にお世話になった際のご挨拶はしましたが、ポップコーンやジュースのことは帰ってから聞いたのでお礼を言えていないので、今日中にLINEを入れるつもりです。

昨日は大変お世話になりありがとうございました。
昨日の解散後にポップコーンとジュースのお代金を負担してくださったと聞きました。
直接お礼が言えず申し訳ありません。

の、あとの文章に悩んでいます。

私だったら数百円なのでお返しなんていらないと思ってしまうのですが、他人様のお金なので、どうするのが正解なのか悩んでおります。

コメント

はじめてのママリ🔰

関係性にもよりますが、LINEギフトでミスドなどのを送って少しですがよかったらみなさんで食べる時に使ってください🙏みたいなのは送ったことあります!

はじめてのママリ🔰

同額程度のLINEギフト贈るとか、次回同じくらいのもの買ってあげるとかでもいいと思いますが相手の方との関係性によりますよね💦
ジュースとポップコーン代を伺ってこどもが遊ぶときに持たせるよう伝えるかなあ…🤔

𖠋𖠋𖠋

次回また映画に行く予定がありそうなら次は私達家族が連れていきます。 その時同じようにポップコーンとジュース代を支払わせてくださいってお伝えするか、映画の予定がわからなそうであればお世話になった分も合わせて千円お渡しします☺️
受け取ってくれなそうであればジュースとお菓子を買って詰め合わせにして改めてありがとうございましたって渡しに行きます!

我が家なら何もなくていいって思うのが本音ですし気を遣わない関係性でいたいお互い様ーって思って接してますが、どう思うか分からないですしね🥺💦

あづ

よく遊ぶお友達なら次回お礼をしてもいいと思うし、しばらく遊ばなそうならラインギフトがいいかなと思います😌

現金や商品券だと受け取ってもらえない可能性もあるし、ラインギフトなら強制付与みたいなものなので😂

  • あづ

    あづ

    高額だとそれはそれで気を遣わせるので、私はどっこいか+数百円で考えます🤔
    ギフトとかも500円、1000円単位だと思いますし、500円では少ないから1000円かなって😌

    • 1時間前
  • ママりん

    ママりん

    再びありがとうございます。
    LINEでは、また後日お返しさせてください。みたいな感じで良いでしょうか?

    • 30秒前
ママりん


皆さまコメントありがとうございます!
どのコメントも参考になりありがたいです。
親御さんとの関係性は学校等で顔を合わせると挨拶するぐらいで、年齢は私の方が5つ下だそうです。(あちらのお子さんが俺の母ちゃん何歳!って言ってました)
子供同士凄く仲良しで、この度映画にご一緒できるとの事で子供伝いにLINEを交換しました。
お代金なのですが、620円+ジュース代と考えるのか、ポップコーンを半分こしたと言ってるので、その半額+ジュース代と考えますか?
ケチな考えでお恥ずかしいのですが💦

ママリ

私が相手の親だったら、ラインギフトとか申し訳なくなるので、お礼のラインがあれば何も要らないです!😊

次、子ども同士で遊ぶときに、ちょっとした手土産(例えば無印のバームクーヘンとか、スタバのインスタントコーヒーなど)とか我が子に持たせて渡してもらいますかね😉✨️