
コメント

6み13な1
ミルクとミルクの間が3時間で、母乳と母乳や母乳とミルクの間の時間は決まってないと教わりました。
また、ミルクの固定はしない方が良いと思います。頻回授乳に耐えて、どうしても駄目な時にミルク追加してました。
ただ、泣いたから母乳(ミルク)ではなく他の要因を探すべきだとも教わりました。次女は、過飲性症候群の疑いを指摘されました。
6み13な1
ミルクとミルクの間が3時間で、母乳と母乳や母乳とミルクの間の時間は決まってないと教わりました。
また、ミルクの固定はしない方が良いと思います。頻回授乳に耐えて、どうしても駄目な時にミルク追加してました。
ただ、泣いたから母乳(ミルク)ではなく他の要因を探すべきだとも教わりました。次女は、過飲性症候群の疑いを指摘されました。
「母乳」に関する質問
生後3ヶ月の娘が風邪をひいています。 2週間ほど前からずっと鼻詰まりで苦しそうにズコズコしてます🥲耳鼻科も2回ほど行きましたが出せる薬はないと鼻水吸引のみでした。 自宅でもこまめにシュポットで吸引してますがギャ…
新生児 体重が減る一方です。 退院後も減るので今2日おきに測ってます 産院からはミルクを増やすようにいわれ 生後7日目で70mi +母乳です 足しすぎているのか吐き戻しが多いです 体重どうやったら増えるのでしょうか …
旦那の注意力?危機管理?に困っています。 こんなものですか…?皆さんどう思いますか、、、。 ・お腹が空いてギャン泣きをしているのに、 布団の上でうつ伏せにして首すわりの練習をさせる。 (助産師さんからは、機嫌…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
ありがとうございます!!
とっても参考になります。
まだまだミルクに頼ってましたが、今が踏ん張り期ですよね😣
空腹以外にも原因さがしながら子育て頑張ってみます!