
年中さんで文字がまだ書けないのですが、ダメなことですか?読むことはで…
年中さんで文字がまだ書けないのですが、ダメなことですか?
読むことはできます!
実母と電話する度に、遊んでもいいけど文字書きの練習とかしとかないと置いてかれるよーと言われます。
そうだねーと流してますが、言われすぎてうちの子だけ書けないのか?と思うようになってきました、、、
皆さんどうですか?🥲
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ
ダメではないですが、うちの園では年中では遅くても自分の名前の読み書きだけは出来るようにと言われています😌
興味なくても練習すれば書けるようになるので遊びながらやってもいいかなと思います。

ママリ
ダメじゃないですよ!
小学生になるまでには出てきたほうがいいと思いますけど、幼稚園児ならまだ時間はあるしこれからでも問題ないと思います!
本人のやる気が出たら一瞬で覚えることもあるのでその時が来るのを待ってもいいと思います。

まろん
小1で平仮名を習うので、年中さんなら焦らなくて大丈夫かと思います😊

はじめてのママリ
年長ですが自分の名前くらいしか読み書きできないです!
本来小学生で習うものなので焦る必要ないと思います😊

チョッピー
ウチの幼稚園は年少さんからなので…年長終わるまでに完璧なら大丈夫かと。
1年生でひらがなやりますが、皆出来るから、さらりと、しかも4つの升を使って字のバランス見ながら綺麗に書けるが目標で1日5こずつやってました。一学期で終わります。遅れている子終わらなかった子は放課後とか補習があります。

ちょこ
年長からでもいいと思います😊
嫌でも書けなきゃいけなくなる
時がくるので、年中さんは遊びまくってほしいです😁👍
興味がありそうなら、一緒に書いてみるのもいいと思います🎶
コメント