
生後9ヶ月の赤ちゃんです👶家にいる時は、朝寝9:00~11:00で2時間くらい、…
生後9ヶ月の赤ちゃんです👶
家にいる時は、朝寝9:00~11:00で2時間くらい、お昼寝14:00~16:00で1時間〜2時間寝てます😴
保育園では、朝の会がある➕お昼寝をして欲しいから朝寝を20分で起こしてるそうです💦お昼寝は2時間くらい寝て起きているみたいです!
朝寝をしてもお昼寝をしっかりしてくれるんです、、、
余計、夜泣きが酷いと夜も寝れていないので朝寝かせ欲しいんですけど、保育園に言ったら迷惑ですかね🥲🥲
※保育園で20分しか朝寝しなかったからと言って、夜中ぐっすり寝るわけじゃないんです、、
- ゆーか(生後9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ👧🏻
保育園での活動は大体9:30から始まるのでその時間は起きていて欲しいんだと思います🥺
うちの子も9ヶ月で保育園入りましたが最初は朝寝させてましたがある程度慣れたら朝寝の時間を徐々にへらして行って最後にはなくして保育園連れていきましたが保育園では周りの子からの影響もあって朝寝なくても全然大丈夫になりました!
今は夜なかなか寝てくれないかもしれないですが少しずつ慣らして行った方が今後の為にはなると思います🥺

ママリ
いつも保育園の支援センターに行っていますが、基本は朝寝はなくしていくみたいです!
とは言え寝てしまう子もいるのでそういう子は少し寝かせてくれるみたいです😌
-
ゆーか
もお朝寝しなくていいんですね💦
家では朝寝すごい寝るから、夜泣きで寝不足なのかな〜って心配してました🥲- 30分前
-
ママリ
とは言え実際は自宅保育だと1歳過ぎまで朝寝するものだと思います😣!
うちの子も朝寝は一時間以内には起こすようにしてますが、しっかり寝てます😵💫
でも保育士さんはプロですし、その辺はお任せしても良さそうかなぁとも思います!
あまりにも夜泣きがひどくて、朝寝をしていれば解消するとかであれば一度相談してみても良さそうですが、そこも変わらなければ大丈夫な気がします🥹- 17分前
ゆーか
保育園のスケジュールもあるんですね😭保育園だと未満児少なくて、朝寝する子居ないみたいで、、
家でも朝寝の時間は減らしていましまか??
はじめてのママリ👧🏻
うちの保育園も朝寝してる子は0歳児の保育園入りたての子くらいでした💦
朝寝の時間は少しずつ減らして行きました!急になくなるのは本人もしんどいと思うので🥲
ゆーか
少しずつ減らして慣れさせていきたいと思います💦
教えていただきありがとうございます!!トータル睡眠時間足りてないのかなーと心配だったので、、😔