
皆様、2人目妊娠中のときに保育認定変更の申請書、すぐに提出されました…
皆様、2人目妊娠中のときに保育認定変更の申請書、すぐに提出されましたか?
現在、妊娠36週、産休中で
上の子(3歳)は保育園に通っています。
(育休は下の子が1歳になるまでとる予定です)
うっかりしていたのですが、出産前に保育認定の理由を就労→出産・育休へ変更が必要でまだ提していません。
ただ、育休に変更した場合、預かり時間が短くなってしまい
主人が送迎できなくなってしまうので
できれば、次回の更新?(就労証明書の提出)のときに変更届けを出したいと考えています。
皆さん、第2子以降の出産の際、
上のお子さんの保育認定の理由変更はすぐ申請されましたか?
就労証明書や現況届けを求められた時に提出されましたか?
教えて頂けますと幸いです。
- yu(妊娠36週目, 3歳9ヶ月)
コメント

ちゃ
すぐ出そう!と思っていたら市役所側から申請用紙が届きました😂
出生届出してすぐだったので驚きです…!

もぐワン
私の住んでる市では産休の場合は預かり時間が変わらないので変更はいらないと言われました!
出生届を提出したら自動的に上の子の分が認定変更されて通知が自宅に届くとのことでした!
なので通知通りの日付からは送り迎えの時間に気をつけてくださいと言われました💦
-
yu
なるほど!言われてみれば出生届出したら、役所側もわかるので確認入りますよね💦
- 1時間前
-
もぐワン
そうなんですよ💦
そして、上の子通ってる保育園にももう知られてるので日付を遅らせることは出来ないんですよ🥲
育休中の預かり時間短くて本当辛いですよね…
赤ちゃん連れて送り迎えしないといけないし、作りたて食べたい派なので上の子騒いで赤ちゃん泣き出してるその中で夜ご飯作って毎日白目でした。笑
赤ちゃん一歳なるまで標準時間がいいのに…せめて17時まで預かって欲しい😭- 1時間前
yu
そうなんですね!
やはりちゃんとチェックされてますよね。あわよくば、今まで通りで…と思っていたのですが😅