※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

夫への感謝や労いの言葉が少なく、モヤモヤやイライラを感じています。皆さんはどう対処していますか。

夫へのモヤモヤ・イライラ、どう消化しますか?💭

基本穏やかで、お願いしたら家事もやってくれるし
子育ても積極的にやってくれて、一般的に見たらかなり良い夫だと思います。

ただ、あまり言葉にしないタイプで「ありがとう」とか「ごめんね」をほぼ言いません。
私が作ったご飯に対して「美味しい」も滅多に言ってくれません🫠(「味どう?」と聞けば「美味しいよ」と言ってくれますが)...

何度か「もう少し言葉にして色々伝えてくれると嬉しい」と伝えてみたこともあるのですが、その後数日は意識しているように見えるものの、すぐ元に戻ります。
では、自分が大袈裟なくらい感謝の気持ちを伝えてみたらどうか?と思い
・仕事から帰ってきたら「今日もお仕事お疲れさま!いつも頑張ってくれてありがとう!」
・お皿洗いをしてくれたら「わーめっちゃ助かった!ありがとう!」
等、色々試してみましたが、夫の方は全く変化ありませんでした🫠

そんなわけで、最近はもう期待せず諦めています🫠
が、モヤモヤ・イライラする気持ちは消えません...

同じような方いませんか?どうやってこのモヤモヤ・イライラを消化していますか......?

コメント

aa

うちの夫か?ってくらい一緒です。
わたしの場合、この人はこういう人なんだなと思い接してます。
言葉にするのも大事ですがそれが苦手な人なんだと思うようにしてます。
行動で示してくれてるなら言葉までは求めません😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです🤔たしかに、行動で示してくれているならまだいいですよね!参考になりました✨

    • 8月7日
tomona

うちもそんな感じなのですが、色々試した結果ママリさんと同じように何日か経つと元に戻ります笑

その度、私の事大切に思ってないのかな?とか考えてしまうのですが、きっとそんなことはないはずです。
私の場合友人から、言葉で色々言うより行動してくれる人の方がいい!と言われてハッとしました。
確かに、ありがとうは言わないけどお願いしたことをやってくれたり、頼んだらすぐ買い物に行ってくれたり、私が遊びに行ったら娘と車で迎えに来てくれる。
行動で、好きだよありがとうという気持ちを表してくれてるなと気づきました。
そこからは、ありがとうが欲しい時は言って欲しい!と素直に言うし、
行動で示してくれてることを素直に喜べる余裕があるときは、いつもありがとう。気持ち伝わってるよ!と言うようにしています(*^^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!言葉だけで行動に移さない人よりはいいかも...🤔笑
    いつもありがとう、気持ち伝わってるよ!って素敵な言葉ですね☺️
    真似できるように頑張ります🫶🏻

    • 8月7日
みさ

男の人ってみんなそんな感じなんでしょうか😂

うちの旦那も、ありがとうや美味しかった、ご馳走様でした、など自分から言いません!仲悪く思われるかもしれませんが、そもそも私から話さなければ会話もないです😂

私もお礼はきちんと伝えるようにしてます!昨晩に洗い物をやってくれていたみたいで今朝お礼を言おうと思いましたが、ん?まてよ?となり、お礼は伝えたさませんでした😂

お皿笑ってくれてありがとうって何?ってなりません?笑
私旦那から一度もそんなこと言われたことないじゃんとなり言うの辞めました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    男性あるあるなんでしょうか🤣笑
    うちも、基本会話は私からです〜!私が黙ってると シーン ってことも多いです笑

    そうなんですよね〜!!めっちゃわかります!!!
    私も、夫からのありがとうが欲しくて「お皿洗いありがとう」とか、「子どものオムツ替えてくれてありがとう」とか言っちゃいますけど、
    言った後に、なんか自分の仕事をやってもらったからお礼を言ってる感覚?というか、そんな気持ちになって
    いや、そうじゃないんだよな...ってなります笑

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

ありがとうとかないの?ってストレートに言います🤔
ありがとう、ごめん、あいさつなど家庭の中で言っていると子供も言うようになるので☺️
旦那さんに子供のためにもお互い言うようにしようよ❗️って話してみるとか😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに!子どもも見てますもんね🤔次モヤっとした時はそう伝えてみます🫶🏻ありがとうございます✨

    • 8月7日
ゲンガー

うちもまさにそれです!
言葉にしない🥲
今までそうだった性質?性格を突然変えるのはなかなか難しいですよね、旦那さん的にも😅
旦那さんも強要されると息が詰まるかもですし🥺💧💧
でも言って欲しいし…で🥲💦
うちも『ありがとう』はまだしも『ごめんね』って聞いた事ないです🤐
昔、夫婦が仲良くいられる?秘訣みたいなのをネットの記事で読んだ事あって感謝の気持ちを伝えるだかって載ってました!
なのでそれ以来、私はありがとうとごめんはよく使ってるかもです笑
ママリさんの最初の文章を読んで良い旦那さんだなぁ…と思いました🤗ママリさんが根気良く?言葉にして欲しいと伝えたら分かってくれそうじゃないですかね😉シャイな旦那さんなのかなぁ…と🥰
手紙とかラインとかでちょっと言葉にして欲しいと伝えてみるとか🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    皆様の旦那さまも同じような感じなのですね、、🤔やはり男性あるあるなんでしょうか💦
    ありがとうも言ってほしいですが、ごめんねも大事ですよね!
    根気強く言い続けてみたいと思います✨

    • 8月10日