
コメント

はじめてのママリ
満3歳クラスからの入園なら来年の秋、年少からの入園なら再来年の空きだと思います🤔
はじめてのママリ
満3歳クラスからの入園なら来年の秋、年少からの入園なら再来年の空きだと思います🤔
「その他の疑問」に関する質問
習い事先が連絡ツールとしてTimeTree使ってるよという方いますか? 習いごとを始めたのですが、そこでの予定管理がTimeTreeです。先生が予定を入力して行ける日に参加ボタンを押すみたいな感じです。 ログインしたら誰が…
ハロウィンオーナメント クリスマスツリーを今の時期からもう出して、ハロウィンの飾り付けにしようかなと考えています🥰 でもハロウィンのオーナメントがどこを探してもありません💦 楽天は一応あったけど目玉など怖い系…
幼稚園のイベントでビデオを撮ってたつもりが録画ボタンを押し忘れてました😭 他のお友達のお母さんも録画してたのでそのデータをコピーしてもらうのって失礼ですかね😭💦 10〜15分くらいの動画です。
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ
空き→秋です💦すみません💦
🌺
ありがとうございます😭
そしてすみません、、、
満3歳クラスってどう言う意味なのでしょうか??💦
無知で申し訳ないですーー😭
はじめてのママリ
幼稚園は基本的に年少~年長の3年間で、年少は4月の時点で既に3歳を迎えている子達が入園します。
幼稚園によっては満3歳クラスといって、3歳を迎えた翌日(園によって違いあり)~年少入園までの間を通うことができるクラスを設けている園もあります☺️
🌺
ご丁寧にありがとうございます!
なるほどです💦
満3歳クラスと年少からの入園、どちらがいいとかあるんですかね??🤔
はじめてのママリ
どちらが良いとかは特にないと思いますよ☺️我が家の場合は入園を考えていた園が人気園だったので、確実に年少から入園できるように枠を押さえておきたかったこと、都心部で自宅近くに公園がなく日常的に体を動かせる場所が欲しかったこと、兄弟がいないので同年代の子供たちと関わる機会を持たせてあげたかったことから満3歳児グラスへの入園を決めました☺️
決める際に重要視したことは
・広い園庭があること(都心部で園庭が狭い、もしくはないところもある)
・先生の数が充実していること
・バス通園が可能なこと
・給食があること
・見学時の先生方の雰囲気や子供たちの様子
・ある程度教育的なカリキュラムも考えられていること
などでした☺️
🌺
ご丁寧にありがとうございます!!✨
少し早いかもですが色々調べてまして‥💦
実際に見学に行って比べてみたいと思います🥺
ありがとうございました😊🩷