手取り23万円の旦那のお小遣いは妥当な額はいくらでしょうか。お弁当や飲み物、洋服は提供しており、養育費として2万円を支出しています。現在は毎月2万2千円で、ボーナス時に2万円を渡しています。
手取り23万前後の旦那のお小遣いはいくらが妥当ですか?
ちなみに、お弁当は毎回作ってます。その他、食べたいものや飲み物は段ボールで買ってあげてます。洋服も買ってあげてます。旦那のお小遣いは純粋にゲーム代に消えるだけです。あとは、旦那がバツイチなので養育費を家計から2万出してます。
それを踏まえて毎月2万2千円です。ボーナス2回で2万あげてます。
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント
ちーちゃん
それ全部踏まえたら私なら2000円くらいです。
まず23万の収入ならお小遣い2万くらいかなーて思いますが養育費に2万出してるなら0にしたいくらいです。
可哀想なのでせめて2,000円にしてあげると思います。しかもゲームに消えるならお金まじで勿体無いです。
はじめてのママリ🔰
そこまでしてるなら
せめて5000円くらいですかね…
-
はじめてのママリ🔰
2万2千円でも足らないと言われました。なら独身でいろよって思います。
- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
2万2000円の内訳は…
たばことかお酒も含まれてますか🥲?
でも食事や服などはママリさんが
やりくいしてるし
あとは足らないなら稼いできてって
感じですね😣- 8月7日
-
はじめてのママリ🔰
全てゲームです!
他のものは買ってあげてます!お酒は飲まないんですが、コーラが大好きなので食費から出してます!煙草は妊娠を機に辞めてもらったので吸ってないです!- 8月7日
さ🦖
だいたいお小遣いの相場は
手取りの1割です!
ご主人の年齢、洋服は、ブランドなのか
GUとかなのか
はじめてのママリさんは仕事しているのか
育休取得中なのかにもよるかなと思います!
ゲームに消えてるとの事ですが
まーお小遣いですので、ゲームだろうが、飲みだろうが好きに使うのは、普通かなと!
ただファッションに関しては
それぞれの家庭によるので、難しいところかなと!
養育費に関しては、わかっていて
結婚したかと思うので
お小遣いとは、関係ないかなと!
親の義務ですので
2万がキツいなら減額の申し立てするのがいいかと思います!
-
はじめてのママリ🔰
旦那は洋服に興味ないです。ジムにも行っているので、ジムに来て行く服を買ってあげてます。
- 8月7日
はじめてのママリ🔰
5000円〜、最大でも1万ぐらいじゃないでしょうか。
うちも似たような条件ですが(バツイチで養育費6万支払った残りが22〜23万)、小遣いは月1万です。
ボーナスは年間126万ぐらいですが、その中から2万だけ小遣いとして渡してます。
2万2千円で足りないならもっと稼いでくれば?としか言えないですね。
-
はじめてのママリ🔰
ボーナス年間20万くらいです😭
ほんとに見習って欲しい😭- 8月7日
はじめてのママリ🔰
これでも足りないから増やして欲しいと言われています。
ちーちゃん
もっと欲しいならもっと稼ぐしかないと思います😭
お小遣い2万2000円、養育費2万ってことは今生活費19万で暮らしてるんですよね少なすぎると思います🥲
はじめてのママリ🔰
私のが手取りが30万くらいだったので(妊娠前)、なんとか生活できてる感じです。