※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

娘の友達のママがLINEの返信や待ち合わせに遅れることが多く、ストレスを感じています。皆さんはどうしていますか。

娘の仲良しのお友達のママさん、
LINEの返信がいつも翌日か数日後と遅く、
待ち合わせ時刻に30分〜1時間遅刻もザラにあります😓
私だけじゃなくて、クラスLINEの返信も遅いし、
行事の時もよく遅刻してきます💦
娘と仲良いから夏休みも遊ばせてあげたいけど、
遊ぶ日を約束するのもすごくストレスです😓
話すといい人なんですけど、、
みなさんは付き合い続けますか??
それとも子どもには学校だけで遊んでもらいますか?

コメント

𖥧朝活バナナ𓃱𖤣踏み台18/20

小学生ですか?ママが仲良しでないなら親子では遊ばないです。
子どもには「学校(や放課後)遊んでおいで(^^)」と伝えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    小学生です!確かにもう親が入らなくても、子どもたちでうまくやってくれそうですね。

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

そのタイプのママがいました。

仲良く遊んでだメンバーから外れました。

子供の関係は子供に任せます!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですね💦
    もう小学生なので、子ども同士で約束して遊んでもらおうと思います。

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

お子さんが小学生なら、親同士のお付き合いは深入りせず、そのママさんのお子さんに関しては、子ども同士だけで遊んで貰う!
で良いと思います☺️
遅刻癖のある方って、相手(他人)の時間を大切にできない方とも言えますし、クラスLINEとかならきっと、早く全員の意見を集めて決めたい!みたいな内容のLINEとかもあると思うので、そういう時にいつも即レスしないというのもあまりにもマイペースすぎますよね💦ストレスになるなら、親は距離置いて子ども達に任せるで大丈夫だと思います☺️

ママリ

LINEの返信はまあ良いとしても、待ち合わせ時刻にそんなに遅刻してくるのは嫌ですね…😞
それでも一緒にいて楽しい人なら対策するしかないのかなと…遅刻してくるもんだと踏んで、あらかじめ30分早い待ち合わせ時間を伝えとくとかですかね🤔?

ままり

待ち合わせに何度も遅れる人とは遊ぶのやめます😭
楽しみに待ってるのに待たされたら子どもも可哀想だし腹立ちます😡
あからさまに避けたりはせず、個人的な約束はしない付き合いはします💡
皆で遊ぶなら皆で先に行ってるから好きなタイミングで来て~って出来るし🥺