※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんが全く寝ず、泣き続けているのは普通でしょうか。

生後1ヶ月、10時から全く寝ません。
ずっとギャン泣きです💦
鼓膜に響くようなキンキンした声で泣くのでかなりイライラしてます。
抱っこして一瞬寝ても5分もせず起きてギャン泣きの繰り返しでこの時間になっていました…

こんなに寝ないのって普通ですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

読んでいて新生児期を思い出しました。
うちの子もほんとに寝ない子で、ずっと泣いてて疲れて寝るということもほぼなかったです。
産後の体調が悪いのとホルモンバランスのせいで私のメンタルもボロボロでノイローゼ気味でした😭

はじめてのママリ🔰さんのお子さんがどんな性格か分からないですが…
もしうちの子と似たタイプだったら寝るのが下手な体力があるメンズかもしれません😭😭笑
どこか頼れるとこはありますか?
手を抜きながらほどほどにやるしかないです…😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じく疲れて寝るなんてまずないタイプで放っておいたらずっと泣いてると思います…

    結局この時間までほとんど寝ずに過ごしてます💦
    夫が育休取ってくれてるので、気分転換に散歩してきました。
    少し離れて気持ちが楽になるかなと思いましたが帰宅してもなおギャン泣きであまり効果なしでした😭

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お気持ち分かりすぎます😭
    泣き止ませることを考えるより、いかに楽をするか 逃げるか考えた方がいいです😇
    メンタル潰れる前に逃げましょう😭
    私は泣き止ませよう、寝かせなきゃと思いすぎてメンタル崩壊したので逃げることも大事です🙃

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大変でしたね😢
    あまりにも大きな泣き声なので、どうしてもまず先に泣き止ませなきゃと思ってしまうんですよね💦
    逃げることも大事…本当その通りだと思います。。
    適度に手を抜いていきたいです。

    • 8月6日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です🥹
うちの子も昼間はそれなりに寝てくれるのに、夜10:00〜11:00ぐらいになると何しても全然寝てくれなくて、抱っこして寝かしつけてるうちに、次の授乳の時間って事よくありました、、🥲

近くに頼れる人はいらっしゃいますか?少しでも寝かしつけ変わってもらって、寝てくださいね🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    結局10時〜22時までほとんど寝ずに泣いてました。
    今なんとか寝たところですが、すぐに起きそうな予感💦
    このままだと最悪な事態になりかねないので、夫と協力して少し離れる時間を確保していくことにします😢

    • 8月6日
はじめてのママリ

うちも昼は覚醒する子で、、睡眠9時間を切る日もありました、、病院で聞きましたが個性とのことで耐えるしかなさそうです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ方がいると心強いです😭
    毎日大変ですよね。。
    個性ですか…なかなかクセの強い個性😭
    受け入れるしかないんですね。
    落ち着く日はくるのでしょうか😢

    • 8月6日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    SNSを見ると寝る子が多く見えますが、、あまり見ず、受け入れることしかなさそうです😂夜にスワドルすると2時間は寝てくれるのでしんどい日は昼でもスワドル着せてます!楽して行けるところは、楽しましょう!

    • 8月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    「寝過ぎて無理やり起こさないといけないから大変💦」とか見ると本当に同じ月齢の子なのか??ってなりますよね😇
    私も今日から昼間のスワドル取り入れて楽していきます!!

    • 8月7日
はじめてのママリ🔰

おくるみとかスワドルはしていますか?

うちの子はモロー反射が酷くて、眠いのに起きちゃうって感じでした💦
スワドル着せてから寝やすくなりましたよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    夜はスワドル着るようになってから比較的長く寝るようになりました。

    日中の使用も問題ないでしょうか😢?

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    日中も寝たそうなときに使用してます!
    お昼寝で使っても問題ないと見ました!

    助産師さんからはだんだん起きている時間が長くなるので、ご機嫌に起きてる時は外してあげると手足の発達に良いと言われました☺️

    • 8月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    明日からお昼寝でも使ってみます😭

    なるほど、ありがとうございます😊

    • 8月6日