

ママリ
頼めば嫌な顔しないで動くのであれば、どんどん指示して動いてもらったら良いと思います😊
きっとそのうちやった事のある場面なら(寝る前の支度やら出かける準備やら)自分から動くようになりますよ!

ななな
うちも言えばやるタイプなので、何でも頼みますよ(^^)
自分が指示役であれば、私のやり方でやってくれるので私は個性出されるより全然いいですw

マカロニママ
自分でしてしまおう、察してくれないならいいや、という考えで自分でやること済ませてたのですがストレス溜まってきたので、お願いしたら初めは要領悪いけどだんだん慣れてきて感謝を伝えたらたまにですが言われなくてもやることが増えました
夫婦の子供、夫婦の生活なので主さんだけが担うことはせず2人でやっていくものと思っていいのかなと☺️

ママリ
指示出しはしばらくイライラしますが、要領掴めば勝手にやってくれることが増える(全部ではないし、完璧でもないけど笑)ので、日々多少負担は減ってきてる感はあります!
少しでも何かやってくれたほうがストレスないなら頼んだほうがいいかもです!身体で覚えさせる!笑
コメント